長期暦の元期(紀元前3114年8月11日)
メキシコから中央アメリカ北西部でマヤ・アステカなどの高度な文明が栄えたメソアメリカ文明。このメソアメリカで古くから使用されていた暦が長期歴です。長期歴はマヤ文明で発見されたためマヤ暦とも呼ばれますが、マヤ文明に限られたものではなくメソポタミア文明で広く使われていました。
長期歴の大きな特徴はその周期が非常に長いためいつの出来事か特定できることです。長期歴は1日を単位とする「キン」、1ヶ月20キンとする「ウィナル」、1年18ウィナルとする「トゥン」、さらに20トゥンを「カトゥン」、20カトゥンを「パクトゥン」としました。長期歴の元期は現在使われているグレゴリオ暦に換算すると紀元前3114年8月11日になります。
長期歴は長周期ですが永遠に続く暦ではなくグレゴリオ歴換算で2012年12月21日が最終日となっています。これによって2012年12月21日に地球が滅亡するという噂が流れました。しかし長期歴は最終日を迎えるとまた最初から始まるものだったようです。
そもそもメソアメリカ文明に世界が滅亡するという予言が存在したという証拠は見つかっていません。また15世紀末にコロンブス率いるスペインの艦隊がメソアメリカにやってきたときには既に長期歴は使われていませんでした。この世界滅亡説はメソアメリカ文明由来ではなくメソアメリカに侵入した西洋社会のに由来すると考えられています。
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 幕末の混乱期に大地震|安政江戸地震(1855年10月2日)(2024.10.02)
- 昭和天皇とマッカーサ元帥の第1回会見(1945年9月27日)(2024.09.27)
- 西郷隆盛死す|西南戦争が終結(1877年9月24日)(2024.09.24)
- 村橋久成と中川清兵衛|開拓使麦酒醸造所が開業(1876年9月23日)(2024.09.23)
- 中秋の名月(2024年9月17日)(2024.09.17)
「天文」カテゴリの記事
- 幕末の混乱期に大地震|安政江戸地震(1855年10月2日)(2024.10.02)
- 中秋の名月(2024年9月17日)(2024.09.17)
- 伊能忠敬の大日本沿海輿地全図を完成(1821年7月10日)(2024.07.10)
- ジョルダーノ・ブルーノの忌日(1600年2月17日)(2024.02.17)
- ブルームーンのスーパームーン(2023年8月31日)(2023.08.31)
「考古学」カテゴリの記事
- 著保内野遺跡の場所はどこ?|中空土偶発見(1975年8月24日)(2024.08.24)
- 藤ノ木古墳記念日(1985年9月25日)(2023.09.25)
- ティラノサウルス@APAホテル(2023.09.22)
- 大英博物館が開館(1759年1月15日)(2023.01.15)
- コロッセオには本当の名前があった(2022.11.30)
コメント
takaさんコメントありがとうございます。
メソアメリカです。Nifty Newsさんには修正をお願いしてあります。Nifty NewsのタイトルはNifty Newsさんがつけているので読み間違えられたのではないかと思います。
投稿: toshizo | 2022年8月13日 (土) 15時25分
ニフティニュースにより、貴記事を拝見させていただきました。
長期歴が「マヤ文明に限られたものではなくメソポタミア文明で広く使われていました」とあるのですが、「メソアメリカ文明」の誤りでしょうか? それとも実際に「メソポタミア文明」だったのでしょうか?
ニフティのタイトルが「マヤ暦メソポタミアでも使用」とありましたので、気になった次第です。
投稿: taka | 2022年8月13日 (土) 02時23分