Banso(ばんそう)のとびだすえほん仮面ライダー①
実家でBANSO(ばんそう、万創)のとびだすえほん仮面ライダーを発掘しました。万創は1970年に創立されたウルトラマンや仮面ライダーなどの、とびだすえほんや紙製の玩具を販売していた会社です。とびだすえほんは元々はフジテレビが販売していたのですが、当時テレビ局の出版事業が禁止されていたため新たに設立された出版社が万創です。
飛び出す絵本とは本を開くと折り畳まれている紙に描かれた絵が飛び出す絵本です。仕掛け絵本とも呼ばれます。また紙のレバーを動かすことにより開いた絵の一部を動かすことができるようになっているものもあります。
それでは、といだすえほん仮面ライダーを開いていきましょう。まずは最初のページです。このように絵が飛び出します。解説も書いてあります。ショッカーの基地で本郷猛が改造手術を受けているところです。残念ながら持ち主がやんちゃだったためか本郷猛の上半身がありません。たしか右側に紙のレバーがあって引いたり押したりすると、本郷猛の上半紙が起き上がったり、寝たりするようになっていました。遊んでいるうちにちぎれてしまい上半身がなくなってしまったのでしょう。
このあと4ページあるのですが次の機会に紹介します。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- Google Geminiに「仮面ライダーブルースリー」の企画を考えてもらった(2025.04.04)
- 【おもしろ映像】もし宇宙家族ジェットソンが1950年代の映画だったら(2025.03.31)
- 【おもしろ映像】モハメド・アリ vs ロッキー・バルボア(2025.03.17)
- 映画「風の谷のナウシカ」日本公開(1984年3月11日)(2025.03.11)
- 【おもしろ映像】ダース・ベイダーがスリラーを踊る(2025.03.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日刊新聞「時事新報」を創刊(明治15年 1882年3月1日(2025.03.01)
- 名探偵シャーロック・ホームズの誕生日(1854年1月6日)(2025.01.06)
- 学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品のひみつ(2025.01.04)
- 童謡「赤い靴」の女の子が連れて行かれたところは?(2024.10.19)
- 青雲の果て 武人黒田清隆の戦い【HOPPAライブラリー】 Kindle版(2024.09.18)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 忠犬ハチ公の日(昭和9年 1934年4月8日)(2025.04.08)
- 五百円札の発行(昭和26年 1951年4月2日)(2025.04.02)
- 江戸幕府が主要な街道に一里塚を設置(慶長9年 1604年2月4日)(2025.02.04)
- 丸井今井呉服店小樽店(2025.01.26)
「特撮のネタ」カテゴリの記事
- Google Geminiに「仮面ライダーブルースリー」の企画を考えてもらった(2025.04.04)
- 映画「ジュラシックパーク」に登場するヴェロキラプトルは別の恐竜だった(2025.02.05)
- 日本海軍の局地戦闘機「 震電」の初飛行(1945年8月3日)(2024.08.03)
- ホタルナ(東京都観光汽船)|隅田川の宇宙船のような水上バス(2024.03.31)
コメント