戦後初の国産航空機YS-11の初飛行(1962年8月30日)
YS-11は第二次世界大戦後に初めて日本の航空機メーカーである日本航空機製造が開発した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機です。
YS-11の1号機は昭和36年(1962年)7月に三菱重工業小牧工場(現:小牧南工場)で初公開されました。その後、約1ヶ月間で試験検査が行われ同年8月14日にはエンジン点火し滑走路に出て走行テストが行われました。そして8月30日に多くのマスメディア関係者が見守る中で名古屋空港(小牧空港)を離陸しました。その後、伊勢湾上空を56分間飛行しデモンストレーションを兼ねた飛行テストを終了しました。
YS-11は1962年から平成18年(2006年)9月30日の「沖永良部空港発-鹿児島空港行」(日本エアコミューター)のラストフライトまで44年間に渡り日本の航空路線を支えました。次の写真は東亜国内空港のYS-11です。定かではありませんが1960年代半ばに釧路空港で撮影されたものではないかと思います。
【関連記事】戦後初の国産航空機YS-11の初飛行(1962年8月30日)
・YS-11初公開|YS-11記念日(昭和37年 1962年7月11日)
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 王政復古の大号令で明治政府樹立(1867年12月9日)(2023.12.09)
- バミューダトライアングルの日(1945年12月5日)(2023.12.05)
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- 空母「信濃」沈没(1944年11月29日)(2023.11.29)
- ベートーヴェンの「皇帝」公開初演の日(1808年11月28日)(2023.11.28)
「飛行機」カテゴリの記事
- バミューダトライアングルの日(1945年12月5日)(2023.12.05)
- ハインケルHe178が世界初のジェット飛行成功(1939年8月27日)(2023.08.27)
- スペースシャトル実験機「エンデバー」単独初飛行(1977年8月12日)(2023.08.12)
- 日本初の国産ジェット機「橘花」初飛行(1944年8月7日)(2023.08.07)
- 日本航空の設立(1951年8月1日)(2023.08.01)
コメント