« 南総里見八犬伝の完成(1842年8月20日) | トップページ | 東京初の路面電車が開業(1903年8月22日) »

2022年8月21日 (日)

パーフェクトの日(1970年8月21日)

 8月21日は「パーフェクトの日」です。「パーフェクトの日」の由来は何かというとボウリングの記録に関係しています。ボウリングには色々な種類がありますが、日本でボウリングと言えば10本のピンを倒すテンピンボウリングのことです。

 ボウリングのパーフェクトゲームとはすべてストライクを取ることです。1~9フレームまではストライクを取ると1フレームごとにボーナスポイント30点が加算されます。連続でストライクを取っていくと1フレーム30点、2フレーム60点、3フレーム90点と加算されていき9フレーム目で270点となります。10フレーム目は3回投球ができますがボーナスポイントはないのですべてストライクでも最高は30点です。ですので1フレームから10フレームまですべてストライクを取るパーフェクトゲームを達成すると300点になります。

 さて昭和45年(1970年)8月21日、東京都の府中スターレーンで開催された女子プロ8月月例会においてプロボウラーの中山律子選手が海野房枝選手との優勝決定戦で女子プロボウラーとしては史上初の公認パーフェクトゲームを達成しました。この日を記念して中山律子選手が所属するマネジメント会社マザーランドが「パーフェクトの日」を制定しました。

 このゲームはテレビで全国に放送され日本でボウリングが大人気となりました。中山律子選手も「さわやか律子さん」の愛称で大人気となりコマーシャルに出演したり、中山律子選手の名前を冠したボウリングゲームが発売されました。毎日のようう花王フェザーシャンプーのCM曲の「律子さん、律子さん、さわやか律子さん」が流れ、エポック社のパーフェクトボウリングなどボウリングゲームが流行しました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 南総里見八犬伝の完成(1842年8月20日) | トップページ | 東京初の路面電車が開業(1903年8月22日) »

スポーツ」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 南総里見八犬伝の完成(1842年8月20日) | トップページ | 東京初の路面電車が開業(1903年8月22日) »