翼を太陽に向けて|羽根を乾かずアオサギ
ずいぶん遠くに大きな野鳥を発見しました。色と大きさから判断するとアオサギなのですがカメラを取り出してズームで覗いてみました。やっぱりアオサギでした。しばらく見ていたら翼を開いて太陽に向けて羽根を乾かし始めました。
翼を乾かすと言えばウ(鵜)が翼を大きく広げている姿が有名ですが、アオサギは写真のようにちょっと翼を折り曲げて中途半端な翼の開き方です。アオサギはだいたい90センチメートルぐらいの身長ですが、翼を広げたときの翼長は160センチメートル以上になります。翼を大きく広げるとバランスを崩してしまうのでこんな広げ方なのかもしれません。
いえいえこのスタイルどこかで見たことありませんか。鳥の祖先は恐竜・・・そうプテラノドンです。
正面からだと恐竜らしい面白い姿が撮影できたのですが残念ながら位置関係からアオサギの正面に回り込むことができませんでした。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「野鳥」カテゴリの記事
- リョコウバトが絶命(1914年9月1日)(2024.09.01)
- 思考実験「ヘンペルのカラス」(2022.12.06)
- 太陽を背に羽根を乾かすカワウ(2022.07.22)
- 翼を太陽に向けて|羽根を乾かずアオサギ(2022.07.12)
- キジ(雉子)発見!オスとメスの違いは?(2022.06.21)
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- リョコウバトが絶命(1914年9月1日)(2024.09.01)
- ニューネッシー発見(1977年4月25日)(2024.04.25)
- 上野動物園が開園(1882年3月20日)(2024.03.20)
- 【おもしろ映像】チアリーダーのように応援するカニ(2024.02.28)
- ホッキガイ(北寄貝)の正式名称はウバガイ(2024.02.13)
コメント