青いザーサイ(搾菜の浅漬け)
ザーサイはアブラナ科アブラナ属の植物です。同じアブラナ科アブラナ属のカラシナの変種で茎の基部が肥大化しています。もともとは中国特産物ですが日本でも栽培されています。
ザーサイと言えば天日干しにして塩漬けにした茶色いものを食べる機会が多いと思いますが、次の写真のように生のまま浅漬けにして食べることもできます。さっぱりとしていてパリパリッとした歯ごたえがあり脂っこい料理にあいます。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 伊達巻の日|伊達政宗の忌日(5月24日)(2023.05.24)
- コシのある減塩そうめん(2023.05.27)
- マクドナルド兄弟がマクドナルドを開業(1940年5月15日)(2023.05.15)
- 紅茶ブランド「リプトンの日」(5月10日)(2023.05.10)
- アイスクリームの日(5月9日)(2023.05.09)
「植物の豆知識」カテゴリの記事
- ガクアジサイの成長記録(2023年6月6日)(2023.06.06)
- ガクアジサイの成長記録(2023年6月1日)(2023.06.01)
- ガクアジサイの成長記録(2023.05.16)
- 「本わさび」と「生わさび」の違い(2023.04.18)
コメント