« 岩に魚を打ち付けるカワセミ | トップページ | 是非に及ばす(1582年6月2日) »

2022年6月 1日 (水)

世界牛乳の日 World Milk Day(6月1日)

 6月1日は「世界牛乳の日(World Milk Day)」です。2001年に国連食糧農業機関( Food and Agriculture Organization of the United Nations、FAO)が牛乳への関心を高め、酪農・乳業について多くの人に知ってもらうために定めたものです。

 多くのFAO加盟国が6月1日を「牛乳の日」としていることから、日本でも2007年に日本酪農乳業協会(現:Jミルク)がこの日を「牛乳の日」とし6月を「牛乳月間」としました。

 6月1日が「世界牛乳の日」とされたのはこの時期が生命力にあふれ、世界各地で牛乳をもたらす命や自然、働く人々に感謝する祭りや祝いが行われていたからだそうです。

ホルスタインとミルク缶
ホルスタインとミルク缶

 牛乳は生乳のみを原料として飲用として販売されている牛の乳のことです。牛乳の成分はタンパク質・脂質・糖質・無機質および水分ですが、このうち水分以外の乳成分を「乳固形分」といい、脂肪以外の乳固形分を「無脂乳固形分」といいます。牛乳は無脂乳固形分8.0 %以上、乳脂肪分3.0 %以上を含んだものと定められています。ですかコーヒー牛乳やフルーツ牛乳は生乳にコーヒーや果汁などを加えたものですから牛乳ではありません。これはら「乳飲料」になります。

【関連記事】

1リットルの牛乳を作るのに必要な血液の量

ヨーグルトの日(1845年5月15日)

カフェオレとカフェラテの違い

ミルクティーは紅茶が先かミルクが先か

ソフトクリームの日(1951年7月3日)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 岩に魚を打ち付けるカワセミ | トップページ | 是非に及ばす(1582年6月2日) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

動物の豆知識」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 岩に魚を打ち付けるカワセミ | トップページ | 是非に及ばす(1582年6月2日) »