世界牛乳の日 World Milk Day(6月1日)
6月1日は「世界牛乳の日(World Milk Day)」です。2001年に国連食糧農業機関( Food and Agriculture Organization of the United Nations、FAO)が牛乳への関心を高め、酪農・乳業について多くの人に知ってもらうために定めたものです。
多くのFAO加盟国が6月1日を「牛乳の日」としていることから、日本でも2007年に日本酪農乳業協会(現:Jミルク)がこの日を「牛乳の日」とし6月を「牛乳月間」としました。
6月1日が「世界牛乳の日」とされたのはこの時期が生命力にあふれ、世界各地で牛乳をもたらす命や自然、働く人々に感謝する祭りや祝いが行われていたからだそうです。
牛乳は生乳のみを原料として飲用として販売されている牛の乳のことです。牛乳の成分はタンパク質・脂質・糖質・無機質および水分ですが、このうち水分以外の乳成分を「乳固形分」といい、脂肪以外の乳固形分を「無脂乳固形分」といいます。牛乳は無脂乳固形分8.0 %以上、乳脂肪分3.0 %以上を含んだものと定められています。ですかコーヒー牛乳やフルーツ牛乳は生乳にコーヒーや果汁などを加えたものですから牛乳ではありません。これはら「乳飲料」になります。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ザクロ|鬼子母神が持っていたのはザクロではない(2023.11.23)
- 今季初のサンマ焼き(2023年)(2023.09.27)
- 今季初のサンマ刺身(2023.09.12)
- 桜島大根|世界最大の大根(2023.08.21)
- 刺身の日(1448年8月15日)(2023.08.15)
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- 今季初のサンマ刺身(2023.09.12)
- パイナップルの実は本当は果実ではない|「パイナップルの日」(8月17日)(2023.08.17)
- シマウマのたてがみは何色?(2023.07.14)
- ヒガシニホントカゲかな|ニホントカゲの仲間(2023.07.12)
- アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメが条件付特定外来生物に指定される(2023年6月1日)(2023.06.05)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 空母「信濃」沈没(1944年11月29日)(2023.11.29)
- ベートーヴェンの「皇帝」公開初演の日(1808年11月28日)(2023.11.28)
- 東大赤門こと旧加賀屋敷御守殿門が建立(文政10年11月27日1828年1月13日)(2023.11.27)
- 宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)(2023.11.26)
- ピザ・マルゲリータの由来とイタリア国旗の関係|ピザの日(11月20日)(2023.11.20)
コメント