迷探偵 不思議な屋根のペンキ塗りを探る
ある日、隣の工場の屋根でペンキの塗り替えをしていました。2人のペンキ塗りの作業員が屋根に上って、せっせとペンキを塗っていきます。これだけの面積ですからそこそこ時間がかかります。
さて見ていて不思議に思いました。この2人は屋根全体にどうやって最後までペンキを塗るのだろう?
屋根の右側には途中で中断しています。なぜすべて塗り終えずに放置してあるのだろう?
屋根の左下側を拡大してみたところ作業員がペンキを塗った部分に立っています。
どうやら速乾性のペンキなのでしょう。しかし屋根の右側には途中で中断しています。なぜすべて塗り終えないで移動したのでしょうか。そして、塗り立ての屋根をどのように移動したのでしょうか?
謎は深まるばかりだが、最後まで見ているわけにもいかないのであった。
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 迷探偵 公園にいた怪獣のモデルは?(2025.05.29)
- ペルチェ冷却機能つきネッククーラー(2024.09.04)
- 迷探偵 おじさんはどこに?|志賀高原ゲレンデ迷子事件(2024.02.16)
- ネックファンを買ってみた(2023.08.02)
- 人感センサーLEDライトで夜中が超便利に(2023.02.20)
「随筆」カテゴリの記事
- 迷探偵 公園にいた怪獣のモデルは?(2025.05.29)
- 消費税増税120パーセント|ライアー新聞(2025.04.01)
- 迷探偵 おじさんはどこに?|志賀高原ゲレンデ迷子事件(2024.02.16)
- 迷探偵 コーヒー無しクリームコーヒーの謎を探る(2023.01.18)
- 迷探偵 バス停のズボンの謎を探る(2022.10.04)
コメント