« 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日) | トップページ | 第1回全国自動車競走大会の開催(1936年6月7日) »

2022年6月 6日 (月)

【おもしろ映像】内部に入れそうな鏡

 この鏡は見るからに普通の鏡なのですが奥行きがあるように見えて内部に入ることができそうです。

Infinity Mirror(無限の鏡)
Infinity Mirror(無限の鏡)

 この鏡は普通の鏡とマジックミラーを重ねて内部にLEDを組み込んだものです。マジックミラー側からのぞくと光が無限に続くように見えます。このような鏡を「Infinity Mirror(無限の鏡)」と言いますが内部で反射を繰り返して無限の世界を表現しています。下記の映像を見ると鏡に写真のような奥行きの厚みがないことがわかります。

My Infinity Mirror

 「Infinity Mirror(無限の鏡)」の世界は2枚の平面鏡を向かい合わせた「合わせ鏡」でも見ることができます。さて、この鏡の無限の世界はどこまで続くのでしょうか。本当に永遠に続いているのでしょうか。その答えは下部の【関連記事】を参照してください。

【関連記事】

鏡の中の世界はどこまで続くか

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日) | トップページ | 第1回全国自動車競走大会の開催(1936年6月7日) »

光の話」カテゴリの記事

おもしろ映像」カテゴリの記事

理科教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【おもしろ映像】内部に入れそうな鏡:

« 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日) | トップページ | 第1回全国自動車競走大会の開催(1936年6月7日) »