« セシルチョコレートの写真|昭和の風景 | トップページ | チンパンジーの密談 »

2022年5月 8日 (日)

ゴーヤーの中身は赤かった|ゴーヤの日(5月8日)

  沖縄料理のゴーヤーチャンプルーは美味しいですね。最近では普通の居酒屋さんなどでも出すようになってきました。

 さて5月8日は「ゴーヤの日」です。1977年にJA沖縄経済連と沖縄県が制定しました。由来は5(ゴー)月8(ヤー)の語呂合です。5月からゴーヤーの出荷量が増えることにもかけているそうです

 ゴーヤーチャンプルーの「チャンプルー」は、琉球語で「混ぜこぜにしたもの」という意味があるそうです。確かにソーメンチャンプルーもそんな感じの料理です。この「チャンプルー」という言葉、長崎ちゃんぽんの「ちゃんぽん」と似ていますね。

 ゴーヤーというのは沖縄での呼び名ですが、本州では一般的にはニガウリといいます。ツルレイシというウリ科の植物で、原産地はインドです。ウリ科の植物には、いろいろありますが、代表的なのは、キュウリ、スイカ、メロン、カボチャなどがあります。どれも実の中に種が入っていてます。キュウリは全部食べますが、スイカやメロンは種のまわりの実を食べます。

 ゴーヤーもキュウリと同じような感じ?

と思って、真っぷっつに割ってみると、写真の通りです。赤い種のまわりに、白いワタがあります。中身を全部とって、緑色のところを食べてるんですね。

ゴーヤ(ニガリウリ)
ゴーヤ(ニガリウリ)

 ゴーヤーは熟れてくると実が黄色くなって中が真っ赤になり南国の果物という感じがします。

人気blogランキングへ

| |

« セシルチョコレートの写真|昭和の風景 | トップページ | チンパンジーの密談 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

植物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーヤーの中身は赤かった|ゴーヤの日(5月8日):

« セシルチョコレートの写真|昭和の風景 | トップページ | チンパンジーの密談 »