ゴーヤーの中身は赤かった|ゴーヤの日(5月8日)
沖縄料理のゴーヤーチャンプルーは美味しいですね。最近では普通の居酒屋さんなどでも出すようになってきました。
さて5月8日は「ゴーヤの日」です。1977年にJA沖縄経済連と沖縄県が制定しました。由来は5(ゴー)月8(ヤー)の語呂合です。5月からゴーヤーの出荷量が増えることにもかけているそうです
ゴーヤーチャンプルーの「チャンプルー」は、琉球語で「混ぜこぜにしたもの」という意味があるそうです。確かにソーメンチャンプルーもそんな感じの料理です。この「チャンプルー」という言葉、長崎ちゃんぽんの「ちゃんぽん」と似ていますね。
ゴーヤーというのは沖縄での呼び名ですが、本州では一般的にはニガウリといいます。ツルレイシというウリ科の植物で、原産地はインドです。ウリ科の植物には、いろいろありますが、代表的なのは、キュウリ、スイカ、メロン、カボチャなどがあります。どれも実の中に種が入っていてます。キュウリは全部食べますが、スイカやメロンは種のまわりの実を食べます。
ゴーヤーもキュウリと同じような感じ?
と思って、真っぷっつに割ってみると、写真の通りです。赤い種のまわりに、白いワタがあります。中身を全部とって、緑色のところを食べてるんですね。
ゴーヤーは熟れてくると実が黄色くなって中が真っ赤になり南国の果物という感じがします。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- あんぱんの日(1875年4月4日)(2024.04.04)
- あれに見えるはスーパードライホールのオブジェ(2024.03.29)
- 温度と味覚の関係は?(2024.03.07)
- ホッキガイ(北寄貝)の正式名称はウバガイ(2024.02.13)
「植物の豆知識」カテゴリの記事
- 午後4時の花|オシロイバナ(2024.08.30)
- 柱サボテンの花|昼はつぼみで日が暮れると咲く(2024.08.25)
- ヒメムカシヨモギ|道端で良く見かける雑草(2024.08.13)
- サトイモ(2024.08.07)
- エノコログサ|道端で良く見かける雑草(2024.07.26)
コメント