スターウォーズの日(5月4日)
5月4日は「スター・ウォーズの日」で世界中のファンがジョージ・ルーカス作品の映画スター・ウォーズの文化を祝い映画を讃える日とされています。この記念日は1977年にスター・ウォーズ第一作が公開されてからファンの間で草の根的に広まったものです。その由来は劇中の台詞「May the Force be with you(フォースと共にあらんことを)」に由来します。May the ForceをMay the Fourthにかけたものです。
「スター・ウォーズの日」が初めて著名な紙上で言及されたのは1979年5月4日です。前日にイギリスでマーガレット・サッチャーが首相に選出されたことを受けて保守統一党が「5月4日にフォースと共にあらんことを、おめでとう(May the Fourth Be with You, Maggie. Congratulations.)」という広告をロンドン・イブニング・ニュース紙に掲載しています。
「スター・ウォーズの日」は様々なメディアで言及されるようになり、この日にスター・ウォーズを記念するイベントが行われるようになりました。もともとはルーカス・フィルムが公認するものではありませんでしたが、2012年にウォルト・ディズニーカンパニーが配給会社になるとディズニーランドやディズニーワールドでも「スター・ウォーズの日」を記念したイベントが行われるようになりました。
John Williams & Wiener Philharmoniker – "Main Title" from "Star Wars: A New Hope"
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ウルトラマン(リピア)はどうなった?|映画「シン・ウルトラマン」日本公開(2022年5月13日)(2025.05.13)
- 【おもしろ映像】もしゴーストバスターズが1950年代の映画だったら(2025.05.09)
- Google Geminiに「仮面ライダーブルースリー」の企画を考えてもらった(2025.04.04)
- 【おもしろ映像】もし宇宙家族ジェットソンが1950年代の映画だったら(2025.03.31)
- 【おもしろ映像】モハメド・アリ vs ロッキー・バルボア(2025.03.17)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 明治三陸地震と三陸大王杉(1896年6月15日)(2025.06.15)
- 江戸幕府が一国一城令を制定(慶長20年 1615年閏6月13日)(2025.06.13)
- 中島三郎助と堀達之助が黒船と交渉(嘉永6年 1853年6月3日)(2025.06.03)
- 日本初のタブロイド新聞「東京曙新聞」の刊行(明治8年 1875年6月2日)(2025.06.02)
- ウルトラマン(リピア)はどうなった?|映画「シン・ウルトラマン」日本公開(2022年5月13日)(2025.05.13)
コメント