亀の手を食べる
亀の手って食べたことあります?
下の写真は屋久島空港の食堂で食べた亀の手です。ゆでた亀の手が山もりででてきました。
ひとつ取り出して撮影したのがこれです。爪がしっかりしています。
さて、この亀の手ですが、これは亀の手に似ている甲殻類の動物で、フジツボの仲間です。姿はだいぶ違いますがカニやエビも甲殻類です。亀の手に似ているのでカメノテ(亀の手)と呼ばます。決して亀さんの手ではありません。タカノツメと呼ばれることもあるそうです。
さっそく戴いてみました。カメノテの左側の爪の部分がツボミのようになっていてパカッと簡単に割れます。
中の身を引っ張り出して食べます。強い磯の臭いがします。味はカニの足を食べるときよく足の先の方を殻ごとしゃぶっるときがあると思いますがそのときの味によく似ています。
ゆでて食べるのも美味しいですが、味噌汁などの具にしても美味です。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 伊達巻の日|伊達政宗の忌日(5月24日)(2023.05.24)
- コシのある減塩そうめん(2023.05.27)
- マクドナルド兄弟がマクドナルドを開業(1940年5月15日)(2023.05.15)
- 紅茶ブランド「リプトンの日」(5月10日)(2023.05.10)
- アイスクリームの日(5月9日)(2023.05.09)
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメが条件付特定外来生物に指定される(2023年6月1日)(2023.06.05)
- なぜ4月17日なのか|恐竜の日(1923年4月17日)(2023.04.17)
- 【おもしろ映像】ヒレを使って水底を歩くカエルアンコウ(2023.03.18)
- カジカガエルは鰍ではなく河鹿(2023.03.17)
コメント