ウルトラマン落語 [DVD]
柳家喬太郎、柳家喬之助
先日、ウルトラセブン落語[DVD]を見たのですが、ウルトラマン落語 [DVD]も見てみました。こちらはウルトラセブン落語よりも1年前の
2016年7月10日に行われたイベント「ウルトラマンの日 in 杉並公会堂」を収録したものです。
文無しの絵師が衝立(ついたて)に描いた5羽の雀が衝立から抜け出して飛び回る「抜け雀」。これを二次元怪獣ガヴァドンにかけた「抜けガヴァドン」。ウルトラマンのファンなら、なるほどそういうことですかとニヤニヤしながら聞くことのできる一席です。他に「ふたりのウルトラ」と「ウルトラの郷」が収録されていますが、これもまたウルトラマンのファンなら楽しめる内容です。ウルトラマンを繰り返し見ていない人にはカルトクイズ的でちょっとわからないところもあるかもしれませんが付録の解説書を読めばわかります。
内容紹介
ウルトラ怪獣がぞくぞく登場! ? 円谷プロ公認の新作落語!
創造力に富んだ新作落語に定評のある柳家喬太郎。その持ちネタの中には、ウルトラマンシリーズを題材にした作品が存在する。『ウルトラマン』放送開始から50年目に当たる2016年7月10日に行われたイベント『ウルトラマンの日 in 杉並公会堂』において、同じく大のウルトラファンの柳家喬之助とともに、初めて円谷プロダクション公認での高座が披露された!
【収録内容】
・抜けガヴァドン 柳家喬太郎
文無しの絵師が宿代代わりに描いた絵が巻き起こす騒動とは! ?古典噺「抜け雀」の改作。ウルトラマン・ファンなら思わずにやりとする仕掛けが随所にちりばめられている。
・ふたりのウルトラ 柳家喬之助
架空の日系人独立国“ピグモニアン王国"から来たウルトラマン好きの国王が奮闘する人情話。喬太郎の創作噺を、喬太郎に劣らぬ大のウルトラファンの弟弟子、喬之助が演じる。
・ウルトラの郷 柳家喬太郎
久しぶりの同窓会。ウルトラ怪獣のあだ名で呼びあった当時を懐かしみ旧交を温めるなか、突然の報せが…。この日がネタおろしとなった怪獣ネタ満載の新作。
・特典映像 アフタートーク
収録:2016年7月10日 杉並公会堂 小ホール
■「ウルトラ初心者向け! 『ウルトラマン落語』が10倍楽しくなる解説書」封入!
柳家喬太郎・柳家喬之助 DVD「ウルトラマン落語」予告編映像
柳家喬太郎、柳家喬之助
柳家喬太郎、柳家喬之助
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ピザ・マルゲリータの由来とイタリア国旗の関係|ピザの日(11月20日)(2023.11.20)
- 西陣の日(文明9年11月11日)(2023.11.11)
- 点字の日(1890年11月1日)(2023.11.01)
- ラシュモア山の大統領像完成(1941年10月31日)(2023.10.31)
「特撮のネタ」カテゴリの記事
- テレビマガジン特別編集 ウルトラセブン EPISODE No.1~No.49 (講談社 Mook )(2023.11.30)
- 宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)(2023.11.26)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- ティラノサウルス@APAホテル(2023.09.22)
- 石ノ森章太郎テレビヒーロー大全(テレビマガジン特別編集)(2023.09.11)
コメント