« ミズダコの刺身 | トップページ | 舞浜の由来は「浦安の舞」だった|東京ディズニーランド開園(1983年4月15日) »

2022年4月14日 (木)

仮面ライダー大全 昭和編( Kindle版)

仮面ライダー大全 昭和編 キャラクター大全縮刷版 Kindle版

講談社(編集) 東映 (監修)

 1971年4月3日に放送が始まった仮面ライダー。改造人間というコンセプトのもとオートバイに乗った仮面のヒーローはあっという間に子どもたちに大人気となりました。

 この本は2011年に発刊された「キャラクター大全 仮面ライダー大全 昭和編 AD1971-1994」の縮刷版を電子化したもので、仮面ライダー1号から仮面ライダーJまでの貴重なスチール写真が収録されています。

仮面ライダー大全 昭和編

内容

「仮面ライダー」生誕50周年記念!

歴代昭和ライダーの決定版大全集がコンパクトサイズになって再登場!

好評を博した昭和ライダーの豪華大全集が中身の濃さはそのままにコンパクトに凝縮。

仮面ライダー1号からBLACK RXのテレビシリーズに加え、真、ZO、Jの劇場版ライダーを網羅。歴代のライダーの激戦や、技、怪人、キャストなどを、レアスチールを交えた豊富なビジュアルで振り返ります。

◎登場仮面ライダー
仮面ライダー1号
仮面ライダー2号
仮面ライダーV3
ライダーマン
仮面ライダーX
仮面ライダーアマゾン
仮面ライダーストロンガー
仮面ライダー(スカイライダー)
仮面ライダースーパー1
仮面ライダーZO
仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACK RX
真・仮面ライダー
仮面ライダーZO
仮面ライダーJ

仮面ライダー大全 昭和編 キャラクター大全縮刷版 Kindle版

人気ブログランキングへ

| |

« ミズダコの刺身 | トップページ | 舞浜の由来は「浦安の舞」だった|東京ディズニーランド開園(1983年4月15日) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

昭和の思い出」カテゴリの記事

特撮のネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ミズダコの刺身 | トップページ | 舞浜の由来は「浦安の舞」だった|東京ディズニーランド開園(1983年4月15日) »