« 振替休日を導入(1973年4月12日) | トップページ | 仮面ライダー大全 昭和編( Kindle版) »

2022年4月13日 (水)

ミズダコの刺身

 青森県から現地直送のミズダコの刺身をいただきました。ミズダコまたはミズタコは世界最大のタコでオオダコとも呼ばれます。大きい個体では脚を広げたときの体長が5メートル、体重は50キログラムにもなります。

 ミズダコは北方の寒い海に生息しているため生態が十分にわかっていません。巨大な個体は吸盤も大きく力が強いため水中で絡まれたらひとたまりもありませんが、ミズダコが自ら人を襲うことはありません。口にあるカラストンビ(顎板 )はヒトの拳ほどあり、魚類の他、カニなどの固い甲羅をもつ甲殻類、ホタテガイやウニなどをバリバリと食べます。イルカ、アザラシ、トド、サメなどが天敵とされていますが、十分に育ったミズダコに襲いかかる敵はほとんどいないと考えられています。

 ミズダコの身は名前の通り水分が多く柔らかいためマダコとは食感がずいぶん違います。ミズダコの身は適度な弾力があり、ひと口噛むととろけるように甘みが広がります。刺身も美味しいですがミズダコのしゃぶしゃぶも美味です。

ミズダコ(上)とミズダコの刺身(下)
ミズダコ(上)とミズダコの刺身(下)

人気ブログランキングへ

 

| |

« 振替休日を導入(1973年4月12日) | トップページ | 仮面ライダー大全 昭和編( Kindle版) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

動物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 振替休日を導入(1973年4月12日) | トップページ | 仮面ライダー大全 昭和編( Kindle版) »