サンジョルディの日(303年4月23日)
4月23日は「サン・ジョルディの日」です。サン・ジョルディはドラゴン退治の伝承で有名なキリスト教の聖人、聖ゲオルギオスのことです。聖ゲオルギオスはスペインのカタルーニャの守護聖人とされており西暦303年4月23日に殉教したことからこの日が祝日となりました。
聖ゲオルギオスが倒したドラゴンの血が真っ赤な薔薇になったという伝承からカタルーニャではこの日に男女が赤い薔薇を贈り合う風習があります。また「サン・ジョルディの日」には本を送る風習があり「本の日」とも呼ばれています。これは1923年にカタルーニャの書店が赤い薔薇を添えた本を贈るキャンペーンを始めたのがきっかけで、小説「ドン・キホーテ」の作者であるスペイン人のミゲル・デ・セルバンテスの命日が1616年4月23日であることに由来しています。また-1616年4月23日ははウィリアム・シェイクスピアの命日でもあります。
「サン・ジョルディの日」が「本の日」とともに日本に紹介されたのは20世紀後半です。1986年に日本書店商業組合連合会と日本・カタルーニャ友好親善協会が4月23日を「サン・ジョルディの日」と定めました。また日本政府は2001年12月に公布した「子どもの読書活動の推進に関する法律第10条」で4月23日を「子ども読書の日」に定めました。
国際連合教育科学文化機関 (UNESCO) は1995年11月に開催された総会でスペインからの提案により1996年から4月23日を「世界図書・著作権デー」(世界本の日)と制定しました。
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 子ども130人の誘拐事件「ハーメルンの笛吹き男」(1928年6月26日)(2022.06.26)
- 両国川開き|隅田川花火大会の始まり(1733年5月28日)(2022.05.28)
- 成田亨作品集(単行本)(2022.05.20)
- 旅の日(1689年5月16日)(2022.05.16)
- サンジョルディの日(303年4月23日)(2022.04.23)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- アイザック・ニュートンの「プリンキア」出版(1687年7月5日)(2022.07.05)
- 子ども130人の誘拐事件「ハーメルンの笛吹き男」(1928年6月26日)(2022.06.26)
- シン・ウルトラマン Millennials BOOK(2022.06.03)
- 成田亨作品集(単行本)(2022.05.20)
- サンジョルディの日(303年4月23日)(2022.04.23)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- アイザック・ニュートンの「プリンキア」出版(1687年7月5日)(2022.07.05)
- ソフトクリームの日(1951年7月3日)(2022.07.03)
- 蒸気機関の特許取得(1698年7月2日)(2022.07.02)
- モリソン号事件と7人の日本人(1837年6月28日)(2022.06.28)
- 子ども130人の誘拐事件「ハーメルンの笛吹き男」(1928年6月26日)(2022.06.26)
コメント