マンハッタンに超高層ウールワースビルが開業(1913年4月24日)
ウールワースビルはニューヨーク市マンハッタン区ブロードウェイ233番地に存在する米国の初期の超高層ビルです。
ウールワースビルは実業家フランク・ウールワースのF.W.ウールワース社の新しい本社ビルとして建築されました。ウールワースは本社ビルを新築するにあたってゴシック様式のロンドンのウェストミンスター宮殿のような建造物にしたいと考えていました。そこでウールワースは1910年にモダンで歴史的な雰囲気の超高層ビルの建築で有名な建築家キャス・ギルバートに設計を依頼しました。
ウールワースはギルバートに大きさとしては標準的なビルの設計を依頼していましたが、近くにあった20階建て高さ110メートルのニューヨークワールドビルより高いビルを建設したいと考えるようになりました。
ギルバートは40階建ての塔と25階建ての別館が連なった高さ170メートルのビルを提案しましたが、ウールワースは満足せず高さを190メートルにするよう求めました。これは当時マンハッタンに存在した47階建て高さ187メートルのシンガー・ビルよりも高いビルにして会社の宣伝をかねて話題を集めようと考えたからです。
しかし、当時世界で一番高いビルは1909年に建てられた49階建て高さ210メートルのメトロポリタン生命保険会社タワーでした。ウールワースは世界一高いビルを設計するようギルバートに再要請しました。ウールワースの高さ追求の要望にギルバートは苦労しましたが最終的に57階建て高さ241メートルを設計しました。ギルバートはウールワースのゴシック様式の美しいデザインに対する拘りと、実業家の熱意に応えたのです。ウールワースビルの工事は1910年11月に始まり1912年末にはほとんど建設が終了しました。
ウールワースビルは1913年4月24日に開業しました。当日、盛大なオープニングセレモニーが行われ、時の大統領だったウッドロウ・ウィルソン大統領がワシントンDCでビルの照明の点灯ボタンを押しました。ウールワースビル1913年から1930年に40ウォール・ストリート・ビルとクライスラービルが建造されるまで世界一高い建物として観光客を集めました。
【関連記事】
・ゴールデン・ゲート・ブリッジが建設開始(1933年1月5日)
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- バミューダトライアングルの日(1945年12月5日)(2023.12.05)
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- 空母「信濃」沈没(1944年11月29日)(2023.11.29)
- ベートーヴェンの「皇帝」公開初演の日(1808年11月28日)(2023.11.28)
- 東大赤門こと旧加賀屋敷御守殿門が建立(文政10年11月27日1828年1月13日)(2023.11.27)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 西陣の日(文明9年11月11日)(2023.11.11)
- 戦艦「長門」進水(1911年11月9日)(2023.11.09)
- パナソニック(ドルツ)の超音波口腔洗浄器(2023.10.30)
- ミラノのドゥオーモ(ミラノ大聖堂)(2023.09.28)
- サンフランシスコのトランスアメリカ・ピラミッド(2023.09.13)
コメント