カニ味噌は脳みそではない
クリガニを頂きました。クリガニはケガニ(オオクリガニ)の仲間です。ケガニより小振りですが味は遜色ありません。
さてカニの甲羅を開けると茶色や濃緑色のペースト状の部位が現れます。これを「カニ味噌」と呼びますが、味噌と言っても脳みそではありませんし、卵でもありません。この部位のこと中腸腺と言います。
中腸腺はカニやエビなどの節足動物や貝やイカなどの軟体動物の内臓の器官です。イカではイカゴロ、ホタテガイではウロが中腸腺になります(ウロには毒素が含まれていることもあるので注意が必要です)。
節足動物の中腸腺は食物の消化と栄養分を蓄積する機能をもち脊椎動物の肝臓と膵臓の働きをします。ですからカニ味噌は栄養が豊富で美味です。見た目は良くありませんが、食べてみるとアンコウの肝のような濃厚な味がします。カニ味噌とカニの身をあえて食べても美味しいです。
【関連記事】
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サバのようなオアカムロ(オアカアジ)の刺身(2024.10.06)
- コカ・コーラの発売開始(1886年5月8日)(2024.05.08)
- あんぱんの日(1875年4月4日)(2024.04.04)
- あれに見えるはスーパードライホールのオブジェ(2024.03.29)
- 温度と味覚の関係は?(2024.03.07)
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- モモイロペリカン(2024.11.12)
- コシグロペリカン(2024.11.03)
- サバのようなオアカムロ(オアカアジ)の刺身(2024.10.06)
- キクイモモドキ(菊芋擬)(2024.10.05)
- リョコウバトが絶命(1914年9月1日)(2024.09.01)
コメント