« 赤いトマトも緑黄色野菜 | トップページ | ネス湖のネッシーの写真が新聞に掲載(1934年4月21日) »

2022年4月20日 (水)

カニ味噌は脳みそではない

ココログ「夜明け前」公式サイト

 クリガニを頂きました。クリガニはケガニ(オオクリガニ)の仲間です。ケガニより小振りですが味は遜色ありません。

クリガニ
クリガニ

 さてカニの甲羅を開けると茶色や濃緑色のペースト状の部位が現れます。これを「カニ味噌」と呼びますが、味噌と言っても脳みそではありませんし、卵でもありません。この部位のこと中腸腺と言います。

 中腸腺はカニやエビなどの節足動物や貝やイカなどの軟体動物の内臓の器官です。イカではイカゴロ、ホタテガイではウロが中腸腺になります(ウロには毒素が含まれていることもあるので注意が必要です)。

 節足動物の中腸腺は食物の消化と栄養分を蓄積する機能をもち脊椎動物の肝臓と膵臓の働きをします。ですからカニ味噌は栄養が豊富で美味です。見た目は良くありませんが、食べてみるとアンコウの肝のような濃厚な味がします。カニ味噌とカニの身をあえて食べても美味しいです。

【関連記事】

カニ食べ行こう!ケガニの仲間

 

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« 赤いトマトも緑黄色野菜 | トップページ | ネス湖のネッシーの写真が新聞に掲載(1934年4月21日) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

動物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 赤いトマトも緑黄色野菜 | トップページ | ネス湖のネッシーの写真が新聞に掲載(1934年4月21日) »