ラッパスイセン(喇叭水仙)が開花
道端でラッパスイセン(喇叭水仙)を見つけました。ラッパスイセンはヒガンバナ科スイセン属(スイセン)の多年生の顕花植物です。スペイン、ポルトガル、ドイツ、イギリスに分布しています。イギリスを構成する国の1つウェールズの国花です。
ラッパスイセンという名前は花の見た目に由来しています。中央が筒状になっている福花冠がラッパのような形をしていてまるで音を出しているかのように突き出して見えます。スイセン(水仙)は中国で付けられた名前でその姿が仙人に似ていることに由来しています。
英語ではtrumpet daffodilやwild daffodil などと呼ばれます。ラッパスイセンが早い時期から開花することからに由来し「早く来る者」という意味のdaffodilと名付けられました。
ラッパスイセンは12月から4月にかけて開花します。品種によって開花時期が異なりますので球根を購入するときに確認すると良いでしょう。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「植物の豆知識」カテゴリの記事
- 咲いた咲いたチューリップの花が(2025.04.18)
- ソメイヨシノの起源|開花予想(桜前線)に使われる理由(2025.04.15)
- ソメイヨシノ|桜が満開(2025年4月)(2025.04.13)
- ハナニラの花(2025.04.09)
コメント