« 3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種 | トップページ | マネキンは人形か人間か|マネキンの日(1928年3月24日) »

2022年3月23日 (水)

なごり雪と桜のつぼみ

 春分も過ぎ3月も後半になり暖かくなってきましたが昨日(21日)は思いがけなく雪が降ってきました。春雪は「なごり雪」とも言いますが、なんだか本格的に降って積もり始めました。この辺りはそろそろ桜の開花の時期ですが、この雪で桜のつぼみも縮こまってしまった感じもします。

なごり雪と桜のつぼみ(2021年3月21日)
なごり雪と桜のつぼみ(2021年3月21日)

 桜の開花は気温の積算と寒暖差が関係しています。これからますます暖かくなってくるので桜の開花は間もなくです。今週末はカメラを片手に近くの公園に花見にでも出かけてみよう。

【関連記事】なごり雪と桜のつぼみ

梅は咲いたか桜はまだかいな?

矢口桃(ヤグチモモ)の赤花

人気ブログランキングへ

| |

« 3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種 | トップページ | マネキンは人形か人間か|マネキンの日(1928年3月24日) »

植物の豆知識」カテゴリの記事

天気・気象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種 | トップページ | マネキンは人形か人間か|マネキンの日(1928年3月24日) »