ウルトラQ放送開始(1966年1月2日)
1966年1月2日19:00、円谷プロダクション・TBS製作の特撮テレビドラマ「ウルトラQ」の放送が開始しました。「ウルトラQ」は同年7月3日まで毎週日曜日19:00~19:30までの武田薬品一社提供のタケダアワー枠で放送されました。
1952年、第二次世界大戦後に東宝に復帰した円谷英二監督は1954年のゴジラの特撮を担当したのを皮切りに多くの怪獣映画で特技監督を務めました。1956年には自宅に円谷特技研究所を設立し個人としても特撮の仕事にも取り組みました。
円谷英二監督の特撮技術は国内はもとより世界でも高く評価され、1960年にはカーク・ダグラスがディズニー配給のアニメ映画制作を持ちかけています。この申し入れに対して東宝は断りましたが、ダグラスは円谷監督に直接交渉を行いました。オックスベリー社のオプチカル・プリンターの提供を提案された円谷監督はディズニーのアニメ映画制作に取り組むことを決めました。しかし、円谷特技研究所だけでは賄えないと考え、ピープロのうしおそうじ(鷺巣富雄)社長に協力を要請しました。2人は合資会社TSプロダクションの設立を計画しましたがダグラスが提示した条件が合わずディズニーのアニメ映画制作の話は頓挫しました。
1963年、円谷監督は東宝を退職し、同年4月12日に株式会社円谷特技プロダクションを設立しました。この頃、国産としては初めてのテレビ特撮シリーズ「WOO」の企画がフジテレビと進んでいました。1964年、この撮影のために円谷監督は当時の価格で4,000万円もするオックスベリー社製オプチカル・プリンターを発注しました。ところが「WOO」の企画が頓挫してしまいます。あわててオックスベリー社にキャンセルを打診しましたが既に出荷済みでキャンセルはできませんでした。当時、円谷特技プロダクションはTBSと特撮ドラマ「UNBALANCE 」の企画を進めていました。困った円谷監督は当時TBSに努めていた長男の円谷一を通じてTBSに相談し、TBSがこの高額な装置を引き受けてくれることになりました。
TBSと円谷特技プロダクションは「UNBALANCE 」の13話の契約を結び、1964年9月27日から「マンモスフラワー(第4話)」の撮影を始まりましたが、このとき具体的な放送スケジュールは決まっていませんでした。同年12月に「マンモスフラワー(第4話)」「変身(第22話)」「悪魔ッ子(第25話)」「あけてくれ(第28話)」「宇宙からの贈りもの(第3話)」の5本の撮影が終了しました。TBSはこの5本をもとに企画を練り直し怪獣特撮ドラマに路線変更をするよう円谷特技プロダクションに要請しました。また番組のタイトルも1964年東京オリンピックで流行した体操競技の最高難易度Cを取り入れた技を表す「ウルトラC」を参考に「ウルトラQ」に改められました。
「ウルトラQ」は1965年4月に日曜日夜7時から放送が予定されていましたが、TBSが15本の制作を追加したことで放送開始は延期となりました。それだけ期待された作品に仕上がっていたからです。1965年9月末にテケダアワーでの放送開始が決まり、「ウルトラQ」放送開始の大々的な宣伝が始まりました。
1966年1月2日午後7時、あの有名なタイトルロゴが回転するオープニングで「ウルトラQ」の放送が始まったのです。ウルトラQが始まると子どもたちはテレビの前に釘付けになりました。当時映画で大流行していた怪獣がお茶の間のテレビに登場したのですから大はしゃぎしました。
『ウルトラQ』Episode 14「東京氷河期」【冒頭映像公開】− TSUBURAYA・GALAXY Vol.2で配信中! −
さて個人的な話ですが「ウルトラQ」が放送開始当時の記憶はほとんど残っていませんが間違いなく初回から見ていました。ストーリーの記憶はほとんどありませんが、ナメゴンやカネゴンなど鮮明に記憶が残っている怪獣がたくさんいます。しかし、その記憶は断片的で怪獣の名前が一致したのは後のことです。放送当時は、ひたすら走っている怪獣みたいな感じでした。その走っていた怪獣がウルトラマンになってアマギ隊員になったなんて!これも後になって知ったことです。
一方、江戸川百合子を演じた桜井浩子さんのことはしっかり覚えていて、ウルトラマンが始まったときには「ウルトラQ」のお姉さんが科学特捜隊の隊員になったと信じていました。
ウルトラQは56周年を迎えました。これはウルトラシリーズ開始56周年という意味でもあり、当時、魅了された子どもたちの人生の歩みでもあります。
【関連記事】
| 固定リンク | 2
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】アイアン・ベイビー(2025.01.19)
- 【おもしろ映像】赤ちゃんスパイダーマン登場(2025.01.16)
- 【おもしろ映像】猫のジョーズ(2025.01.08)
- ラジオドラマ「赤胴鈴之助」放送開始(1957年1月7日)(2025.01.07)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 【懐かしのゲーム】フロントライン(1982年11月)(2025.01.10)
「特撮のネタ」カテゴリの記事
- 日本海軍の局地戦闘機「 震電」の初飛行(1945年8月3日)(2024.08.03)
- ホタルナ(東京都観光汽船)|隅田川の宇宙船のような水上バス(2024.03.31)
- 新八犬伝放送開始(1973年4月2日)(2024.04.02)
コメント