« それでも大陸は動いている(1912年1月6日) | トップページ | 日本初の発車ベルが上野駅に設置(1912年1月8日) »

2022年1月 7日 (金)

【おもしろ映像】陽炎と新幹線と舞雪

 陽炎でゆらいで見える線路にさっそうと現れる新幹線。陽炎の中、雪を巻き上げながら近づいてきます。新幹線の車体の光の反射もとても幻想的で全体としてかっこいい映像ですね。

雪を舞いあげる新幹線

 陽炎は空気の密度の小さい部分と大きい部分ができ、光が屈折して進む方向が乱れるために起こります。夏によく見られる現象ですが、冬でも空気の温度差が生じれば見ることができます。

【関連記事】

空気のゆらぎが光を曲げる 陽炎の仕組み

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« それでも大陸は動いている(1912年1月6日) | トップページ | 日本初の発車ベルが上野駅に設置(1912年1月8日) »

光の話」カテゴリの記事

おもしろ映像」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【おもしろ映像】陽炎と新幹線と舞雪:

« それでも大陸は動いている(1912年1月6日) | トップページ | 日本初の発車ベルが上野駅に設置(1912年1月8日) »