電話をかける子ども|昭和の風景
昭和43年(1965年)撮影の写真。父親の勤務先の事務所から自宅の母親に電話する5歳の子どもです。手慣れた感じで受話器を持っていますが、ダイヤルは回してもらったのでしょう。
この3年前の昭和40年(1965年)の写真になります。少年は2歳。おもちゃの電話をかけて話をしているかのように気取っていますが・・・
おぼちゃん、受話器の向きが逆ですぞ。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 【懐かしのゲーム】フロントライン(1982年11月)(2025.01.10)
「一枚の写真」カテゴリの記事
- 釧路市知人町って何と読む?|釧路市知人町の崖工事(昭和48年=1973年3月)(2025.01.03)
- あれに見えるはスーパードライホールのオブジェ(2024.03.29)
- 慰問袋を手にして喜ぶ兵隊さん(2024.03.06)
- 夕焼けで燃え上がる炎雲(2023.12.30)
「昭和の風景」カテゴリの記事
- 【懐かしのゲーム】フロントライン(1982年11月)(2025.01.10)
- 学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品のひみつ(2025.01.04)
- 釧路市知人町って何と読む?|釧路市知人町の崖工事(昭和48年=1973年3月)(2025.01.03)
- 【懐かしのゲーム】WECル・マン24(1986年9月)(2024.12.22)
コメント