« 新幹線0系電車が定期運転終了(2008年11月30日) | トップページ | ウルトラ警備隊キリヤマ隊長を偲ぶ日(1998年12月1日) »

2021年12月 1日 (水)

映画の日(1896年12月1日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 1896年11月25日、神戸の神戸倶楽部で日本で初めて映画が公開されました。このとき公開された映画はスクリーンに映像を映写するものではなく、エジソンが発明した「キネトスコープ(Kinetoscope )」によるもので装置を覗き込んで映像を見るものでした。

エジソンのキネトスコープ
エジソンのキネトスコープ

 このとき使用されたキネトスコープは同年の秋に神戸の貿易商リネル商会が輸入したものを銃砲店経営者の高橋信治が購入したものです。このキネトスコープは小松宮彰仁親王がご覧になり新聞で「写真活動器械」と紹介されました。11月25日の上映会の広告ではkinetoscopeを誤読した「ニーテスコップ(電気作用写真活動機械)」と紹介されています。上映会は当初29日までの予定でしたが12月1日まで延長され6本の作品が上映されました。

 1956年に日本映画連合会が日本初の映画の上映を記念しキリの良い12月1日を「映画の日」と制定しました。

【関連記事】

活動写真と映画の始まり|ゾエトロープからシネマトグラフへ

シネマトグラフの日(1895年12月28日)

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« 新幹線0系電車が定期運転終了(2008年11月30日) | トップページ | ウルトラ警備隊キリヤマ隊長を偲ぶ日(1998年12月1日) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新幹線0系電車が定期運転終了(2008年11月30日) | トップページ | ウルトラ警備隊キリヤマ隊長を偲ぶ日(1998年12月1日) »