« 南極の日(1911年12月14日) | トップページ | 電話創業の日(1890年12月16日) »

2021年12月15日 (水)

温泉猿(函館市熱帯植物園)

 この時期になると函館市熱帯植物園ではサル山のサル達が温泉に浸かっているところを見ることができます。

猿山の温泉(函館市熱帯植物園)
猿山の温泉(函館市熱帯植物園)

 ズームで撮影してみると分かりますが、ずいぶん気持ちよさそうな顔をしています。

温泉につかるニホンザル
温泉につかるニホンザル

中には瞑想中のサルもいるよです。

温泉で瞑想するニホンザルと毛の抜けたニホンザル
温泉で瞑想するニホンザルと毛の抜けたニホンザル

 ところで手前のサルの毛が抜けていますがこれは病気ではありません。温泉に入っているうちに自然に抜けて生え換わるそうです。

 サルたちは温泉で温まっていますがサル山の地下のねぐらには暖房がありません。サルたちは身を寄せ合いながら寝ているようですが寒さのためか夜中に温泉に入りに来るサルもいるようです。

 植物園のサイトのトップページに掲載されているYouTubeの映像です。

函館市熱帯植物園 子サルが温泉にダイビング!

【関連記事】

ニホンザルの毛づくろい

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 南極の日(1911年12月14日) | トップページ | 電話創業の日(1890年12月16日) »

旅行・地域」カテゴリの記事

動物の豆知識」カテゴリの記事

You Tube」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温泉猿(函館市熱帯植物園):

« 南極の日(1911年12月14日) | トップページ | 電話創業の日(1890年12月16日) »