« 南極観測船「宗谷」が南極に向けて初出航(1956年11月8日) | トップページ | 【おもしろ映像】スケルトンな蒸気機関エンジン »

2021年11月 9日 (火)

Windows の「送る( Send to)」メニューにショートカットを追加する方法

 Windowsでファイルやフォルダを選択し右クリックでポップアップメニュー(下図)を表示すると出てくる「送る」に任意のプログラムを追加する方法を説明します。最新版のWindows 11では右クリックで下図のメニューが表示されません。表示されたポップアップメニューの一番下の「その他のオプションを表示」をクリックすると表示されます。

Windowsの「送る」メニュー
Windowsの「送る」メニュー

 この「送る」メニューにプログラムを追加するには<SendTo>フォルダにそのプログラムのショートカットを配置します。

<SendTo>フォルダの場所はWindows Vistaから変更になりました。

Windows XPでは

<C:\Documents and Settings\USERS\SendTo>

でしたが、Windows Vista以降では

<C:\Users\USERS\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo>

となりました。

 この<SendTo>フォルダに追加したいプログラムのショートカットを作ると「送る」メニューにそのプログラムが表示されます

※USERSは自分のログインアカウント名です)。

 なお、上記のフォルダはWindowsの標準の設定では隠しフォルダになっています。上記のフォルダを表示させるには、エクスプローラの[フォルダオプション]を開きます。[表示]タブを開いて、「ファイルとフォルダーの表示」の設定を、「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にします。Windows 11では「表示」メニューから「表示」を開いて「隠しファイル」にチェックを入れると同じ設定ができます。

フォルダオプション
フォルダオプション

 ところで、この「送る」メニューに登録されたプログラムは名前順に並んでいます。ショートカットの名前の先頭に、【01】とか【02】とかをつけると、自分の好きな順番に並べることができます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 南極観測船「宗谷」が南極に向けて初出航(1956年11月8日) | トップページ | 【おもしろ映像】スケルトンな蒸気機関エンジン »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます、XPから7に移ったばかりなので、非常に助かりました。

投稿: hirosi | 2014年6月12日 (木) 00時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows の「送る( Send to)」メニューにショートカットを追加する方法:

« 南極観測船「宗谷」が南極に向けて初出航(1956年11月8日) | トップページ | 【おもしろ映像】スケルトンな蒸気機関エンジン »