« 漆ができるまで|うるしの日(11月13日) | トップページ | ソ連がオービタ「ブラン」の打ち上げに成功(1988年11月15日) »

2021年11月14日 (日)

安全第一には第三まである

 工場や工事現場などに掲示されている安全第一の看板。安全を最も重視するという意味の安全第一は米国で生まれた「safety-first」というスローガンに由来します。

安全第一の看板
安全第一の看板

 1900年代の初め米国では大量生産のみに重視されたものづくりが行われていました。また労働環境は劣悪で安全への配慮もなかったため労働災害に遭う労働者がたくさんいました。そのような現場から良い製品が生まれるはずもなく品質も低かったのです。

 このような状況を良しとしなかったのが製鉄会社USスチールの社長エルバート・ヘンリー・ゲーリーでした。ゲーリーは何よりも重要なことは労働者の安全であると考え会社の経営方針を見直し「安全第一、品質第二、生産第三」をスローガンとして掲げました。

エルバート・ヘンリー・ゲーリー(1915)
エルバート・ヘンリー・ゲーリー(1915)

 このスローガンの取り組みによって労働災害は激減し、労働者たちの意識もかわり品質の向上とさらなる大量生産が実現できるようになったのです。

【関連記事】

非常口の緑色と白色のおはなし

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 漆ができるまで|うるしの日(11月13日) | トップページ | ソ連がオービタ「ブラン」の打ち上げに成功(1988年11月15日) »

知る人ぞ知る」カテゴリの記事

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 漆ができるまで|うるしの日(11月13日) | トップページ | ソ連がオービタ「ブラン」の打ち上げに成功(1988年11月15日) »