交通戦争一日休戦の日(1971年10月3日)
高度経済成長の末期、街中をたくさんの自動車が走り交通渋滞や大気汚染が社会問題となりました。このような状況のもと東京都八王子市は昭和46年(1971年)10月3日に毎月水曜日に自家用車の利用自粛と公共交通機関の利用を呼びかけるノーカーデー(ノーマイカーデー)のキャンペーンを実施しました。「交通戦争一日休戦の日」がスローガンとされました。
この八王子市の取り組みは各地に広がり現在は多くの自治体でノーカーデー(ノーマイカーデー)のキャンペーン行われています。この日は公共交通機関の割引の一日乗車券が発売されるなどしますが、十分に認知されているとは言えない状態で、自治体の進め方の検討や企業への協力要請などが必要です。レジ袋やプラスチック製スプーンなどの有料化よりもノーカーデーの方が確実に二酸化炭素の排出量の抑制効果があるのではないでしょうか。
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- 藤ノ木古墳記念日(1985年9月25日)(2023.09.25)
- 相撲の土俵が釣屋根に(1952年9月21日)(2023.09.21)
- 競馬の日(1954年9月16日)(2023.09.16)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 石ノ森章太郎テレビヒーロー大全(テレビマガジン特別編集)(2023.09.11)
- SFテレビドラマ「スタートレック」放送開始(1966年9月8日)(2023.09.08)
- テレビドラマ必殺シリーズ第一作「必殺仕掛人」放送開始(1972年9月2日)(2023.09.02)
- 映画「羅生門」公開(1950年8月25日)(2023.08.25)
「自動車」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】米国の国家を奏でるF1カー(2023.09.09)
- Good Yearのチャンピオンキャップ(2023.07.28)
- 第1回インディアナポリス500マイルレース開催(1911年5月30日)(2023.05.30)
- 東京モーターショーの始まり(1954年4月20日)|自動車産業展示会 と第1回全日本自動車ショウ(2023.04.20)
コメント