中秋の名月(2021年9月21日)
2021年9月21日は中秋の名月でした。旧暦で仲秋は8月、中秋は8月15日とされこの日の月は十五夜と呼ばれ、豊作の象徴とされ収穫の感謝を込めて収穫物をお供えしました。
新暦では十五夜の日は変わりますが、9月中旬から10月初めの間に中秋の名月となります。昨年は10月1日が中秋の名月でしたが(光と色とTHE NEXT「中秋の名月(芋名月) 2020年10月1日」)、今年は9月21日が中秋の名月となりました。
中秋の名月(十五夜の月)は満月に近いのですが満月と異なる場合の方が多く最大で2日の差があります。2021年9月21日の中秋の名月は2013年9月19日の中秋の名月以来、8年ぶりの満月となりました。
【撮影機材】
この月の写真の撮影に使用したカメラはパナソニック デジタルカメラ ルミックス FZ85 ブラック DC-FZ85-Kです。焦点距離が20 mm〜1200 mmで、光学ズームでは60倍まで拡大可能です。超解像iAズームで2400 mm相当まで画質の劣化がほんどなく拡大できます。
このカメラにパナソニックの純正のテレコンバージョンレンズ DMW-LT55を装着しました。倍率は1.7倍です。純正ではありますが、FZ-85で光学ズームを最大にすると、色収差の影響が出て月の縁が青みがかって写ります。
なおFZ-85にこのテレコンをつけるには、パナソニック レンズアダプター ルミックス DMW-LA8が必要です。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 相撲の土俵が釣屋根に(1952年9月21日)(2023.09.21)
- 競馬の日(1954年9月16日)(2023.09.16)
- 国鉄がシルバーシート導入(1973年9月15日)(2023.09.15)
「天文」カテゴリの記事
- ブルームーンのスーパームーン(2023年8月31日)(2023.08.31)
- 無人宇宙探査機「ボイジャー2号」打ち上げ(1977 年8月20日)(2023.08.20)
- ソ連の探査機「ルナ24号」月面着陸(1976年8月18日)(2023.08.18)
- 七夕と夏の大三角形(7月7日)(2023.07.07)
- 南極はどこの国?|南極条約が発効(1961年6月23日)(2023.06.23)
コメント