« 日本航空123便墜落事故(昭和60年 1985年8月12日) | トップページ | 【おもしろ映像】ジェダイの犬 »

2021年8月13日 (金)

函館夜景の日(8月13日)

 毎年8月13日は函館夜景の日です。函館夜景の日は函館出身の大学生の投書をきっかけに8(や)とK(けい トランプのK=13)の語呂合せから函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会他など)が制定したもので、1991年から始まりました。

 函館観光の目玉は何と言っても標高334 mの函館山の頂上から見える「100万ドルの夜景」でしょう。真っ暗な海に浮かび上がった湾曲した函館市街に広がる光と色はとても綺麗で日本三大夜景のひとつです(六甲山から見える神戸市など、稲佐山から見える長崎市、函館山から見える函館市)。函館の夜景はナポリと香港と並んで世界三大夜景のひとつにもなっています。

函館の夜景
函館の夜景

 下記は2009年の函館夜景の日に打ち上げられた花火を函館山の山頂からのぞんだ映像です。

009/08/13 函館夜景の日 花火のおまけつき

人気ブログランキングへ

| |

« 日本航空123便墜落事故(昭和60年 1985年8月12日) | トップページ | 【おもしろ映像】ジェダイの犬 »

函館の話」カテゴリの記事

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館夜景の日(8月13日):

« 日本航空123便墜落事故(昭和60年 1985年8月12日) | トップページ | 【おもしろ映像】ジェダイの犬 »