函館夜景の日(8月13日)
毎年8月13日は函館夜景の日です。函館夜景の日は函館出身の大学生の投書をきっかけに8(や)とK(けい トランプのK=13)の語呂合せから函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会他など)が制定したもので、1991年から始まりました。
函館観光の目玉は何と言っても標高334 mの函館山の頂上から見える「100万ドルの夜景」でしょう。真っ暗な海に浮かび上がった湾曲した函館市街に広がる光と色はとても綺麗で日本三大夜景のひとつです(六甲山から見える神戸市など、稲佐山から見える長崎市、函館山から見える函館市)。函館の夜景はナポリと香港と並んで世界三大夜景のひとつにもなっています。
下記は2009年の函館夜景の日に打ち上げられた花火を函館山の山頂からのぞんだ映像です。
| 固定リンク | 0
「函館の話」カテゴリの記事
- 函館とモスソガイの関係|学名「Volutharpa perryi」の由来(2025.06.10)
- 中島三郎助と堀達之助が黒船と交渉(嘉永6年 1853年6月3日)(2025.06.03)
- 箱館戦争全史(2025.05.12)
- 新選組!! 土方歳三 最期の一日(明治2年 1869年5月11日)(2025.05.11)
- 彫像「若き星たち」(北海道函館市)(2025.05.07)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 米国初の女性宇宙飛行士を乗せたスペースシャトル「チャレンジャー」打上げ(1983年6月18日)(2025.06.18)
- 和菓子の日|嘉祥の日(848年 嘉祥元年6月16日)(2025.06.16)
- 明治三陸地震と三陸大王杉(1896年6月15日)(2025.06.15)
- 江戸幕府が一国一城令を制定(慶長20年 1615年閏6月13日)(2025.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント