科学特捜隊ムラマツキャップを偲ぶ日(1996年8月27日)
ウルトラマンの科学特捜隊のムラマツキャップ、仮面ライダーの立花藤兵衛と言えば俳優の小林昭二さんです。小林昭二さんは昭和5年(1930年)9月26日に生まれで平成8年(1996年)8月27日に他界されました。当時、まだ65歳でしたので訃報にびっくりしましたが、時はあっという間に過ぎてもう25年が経ちました。
小林昭二さんは、たくさんの映画やテレビドラマに出ていますが、自分が初めて認識したのはやはり科学特捜隊のムラマツキャップでした。科学特捜隊の隊長としての厳しさ、人間としての優しさと面白さが画面を通じて伝わってきました。子どもながらにムラマツキャップの人柄を感じることができたのは小林昭二さんの名演技にほからりません。
ウルトラマンの第34話「空の贈り物」では、怪獣スカイドンが空から落下した時に発生した地震で、作戦室に慌てて集まってきた隊員たちを叱る場面がありますが、ムラマツキャップも隊員服を後ろ前に着ていて、寝ぼけて大きな枕を抱いて出てきたイデ隊員に指摘されてバツが悪そうな表情となるシーンがあります。実装時監督の怪獣出現の緊張感の中でのコメディ演出を見事に演じています。
仮面ライダーでは改造人間となって人間の平和のために戦う本郷猛や一文字隼人を支えるおやっさんこと立花藤兵衛、強靭な本郷毅や一文字隼人が精神面ではおやっさんを信頼しており、おやっさんが2人を支えていることが伝わってきます。
そして面白いのはウルトラセブン第47話「あなたはだぁれ?」のふくろう団地のサトウさん。最後のシーンで部屋を間違えてしまったお隣のサトウさん。あわてて階段を降りてきて念願の自分の家族にやっと会えて一安心。
先日(2021年8月21日)、ウルトラマンのイデ隊員役の二瓶正也さんが他界されましたが、小林昭二さんが他界した翌年の作品「ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影」(1997年作品)では写真家役の二瓶正也さんが小林昭二さんの遺影を手にしていました。
イデ隊員とムラマツキャップ、久しぶりに空に輝く星空の中で再開していることでしょう。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ルパン三世の愛車「メルセデス・ベンツ・SSK」(2023.10.28)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- OK牧場の決闘(1881年10月26日)(2023.10.26)
- 【おもしろ映像】マイケル・ジャクソンを踊るダース・ベイダー(2023.10.13)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 空母「信濃」沈没(1944年11月29日)(2023.11.29)
- ベートーヴェンの「皇帝」公開初演の日(1808年11月28日)(2023.11.28)
- 東大赤門こと旧加賀屋敷御守殿門が建立(文政10年11月27日1828年1月13日)(2023.11.27)
- 宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)(2023.11.26)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)(2023.11.26)
- 紀元二千六百年式典(昭和15年 1940年11月10日)(2023.11.10)
- 冒険オートバイ・チャンレンジマシーン(2023.11.06)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- 映画「生きる」公開(1952年10月9日)(2023.10.09)
「特撮のネタ」カテゴリの記事
- テレビマガジン特別編集 ウルトラセブン EPISODE No.1~No.49 (講談社 Mook )(2023.11.30)
- 宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)(2023.11.26)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- ティラノサウルス@APAホテル(2023.09.22)
- 石ノ森章太郎テレビヒーロー大全(テレビマガジン特別編集)(2023.09.11)
コメント