ブルーインパルスによる五輪マーク|1964年東京オリンピック開会式
1964年に開催された東京オリンピック。10月10日に東京都新宿区の国立競技場で開会式が行われました。
このとき航空自衛隊曲技飛行隊のブルーインパルスが国立競技場上空に五輪のマークを描きました。この写真は新聞報道写真記者がカメラ取材席から撮影したものです。
当時のブルーインパレスの機体はF-86Fジェット戦闘機でした(現在はT-4練習機)。
光と色と Color Images|白黒写真をカラー写真にするアプリで紹介されているアプリでカラー化してみました。
綺麗な青空に白い五輪が浮かび上がりましたが、少し紫がかっています。
オリンピックの五輪の制定の経緯や5つ色の由来については、ココログ 光と色と「オリンピックの五輪の色の意味は?」に簡単な説明がありますので興味がございましたらご一読ください。
さて、2020年東京オリンピックの開会式は午後8時から行われます。航空自衛隊は東京オリンピックとパラリンピックの開会式が行われる日にブルーインパルスが都内上空にシンボルマークなどを描くと発表しています。
トミカ トミカプレミアム 22 航空自衛隊 T-4 ブルーインパルス
ドキュメンタリー映画 (出演), 市川崑 (監督, 脚本)
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 相撲の土俵が釣屋根に(1952年9月21日)(2023.09.21)
- 競馬の日(1954年9月16日)(2023.09.16)
- オリンピックで初の女子マラソン(1984年8月5日)(2023.08.05)
- ドランドの悲劇(1908年7月24日)(2023.07.24)
- ウサイン・ボルト選手と日本記録保持者2名がリレーで200メートル競走するとどちらが勝つか?(2023.07.08)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 石ノ森章太郎テレビヒーロー大全(テレビマガジン特別編集)(2023.09.11)
- SFテレビドラマ「スタートレック」放送開始(1966年9月8日)(2023.09.08)
- テレビドラマ必殺シリーズ第一作「必殺仕掛人」放送開始(1972年9月2日)(2023.09.02)
- 映画「羅生門」公開(1950年8月25日)(2023.08.25)
「飛行機」カテゴリの記事
- ハインケルHe178が世界初のジェット飛行成功(1939年8月27日)(2023.08.27)
- スペースシャトル実験機「エンデバー」単独初飛行(1977年8月12日)(2023.08.12)
- 日本初の国産ジェット機「橘花」初飛行(1944年8月7日)(2023.08.07)
- 日本航空の設立(1951年8月1日)(2023.08.01)
「東京オリンピック」カテゴリの記事
- 1964年東京オリンピック開幕(1964年10月10日)(2021.10.10)
- 1967年夏季ユニバーシアード開幕(1967年8月27日)(2021.08.27)
- ブルーインパルスは最後にやってきた|1964年東京オリンピック開会式(2021.07.23)
- 1964年東京オリンピックの鉄道パス(2021.07.19)
- 1964年東京オリンピックの聖火の点火(2021.07.17)
コメント