円周率近似値の日(7月22日)
7月22日は円周率近似値の日とされています。欧州では日付の表記が日本の「月/日」と逆で「日/月」となっています。7/22(7月22日)は22/7でこの割り算の答えは3.142857となります。
古代ギリシアのアルキメデスは正九十六角形から円周率を(3 + 10/71)から (3 + 1/7)の間(3.14084から3.14286の間)にあると求めました。アルキメデスが求めた円周率の上限値(3+1/7)が22/7であることから、7月22日は円周率近似値の日とされています。
正多角形から円周率を求める方法について興味がございましたらココログ 光と色と「円周率はどのように求められるか」をご一読ください。
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- 藤ノ木古墳記念日(1985年9月25日)(2023.09.25)
- 相撲の土俵が釣屋根に(1952年9月21日)(2023.09.21)
- 競馬の日(1954年9月16日)(2023.09.16)
「数学」カテゴリの記事
- 思考実験「モンティ・ホール問題」(2022.11.29)
- 4がIVで9がIXなのはなぜ?|ローマ数字のおはなし(2022.11.27)
- クロスワードの日(1913年12月21日)(2021.12.21)
- 円周率近似値の日(7月22日)(2021.07.22)
- 円周率の日(3月14日)(2021.03.14)
コメント