« おにぎりの日(6月18日) | トップページ | 【おもしろ映像】空飛ぶペンギン|ある意味で衝撃的なBBCの映像 »

2021年6月19日 (土)

あの子が描いたウルトラセブン(昭和42年)

 下の絵はココログ 夜明け前「ウルトラマンの空気ビニール人形(昭和42年 1967年4月2日)」の記事の男の子が4歳の時に描いたウルトラセブンです。左下には我らがヒーロー「ウルトラセブン」、そして左上には「悪者の宇宙船」と書いてあります。おそらく本人に聞いて書き記したのでしょう。

あの子が描いたウルトラセブン(昭和42年)
あの子が描いたウルトラセブン(昭和42年)

 この男の子は同年にウルトラマンの絵も描いています(ココログ 夜明け前「あの子が描いたウルトラマン(昭和42年 1967年8月)」)。そのウルトラマンの絵はすぐにウルトラマンとわかるのですが、ウルトラセブンの絵は何だかよくわかりません。これはウルトラセブンがウルトラマンより複雑な顔の形をしているからではないかと思います。

 この絵はウルトラセブンと聞けば、アイスラッガーはわかります。ビームランプのようなものがアイスラッガーについています。これはウルトラマンの絵にも見られました。

 頭の右側がとがっていますが、これはウルトラセブンの目のまわりの特徴をつかんだものではないでしょうか。目の間にあるのはなんでしょう。これもビームランプ?よくわかりませんが、ウルトラセブンが緑色なのはビームランプのイメージかもしれません。

 そしてウルトラセブンの身体が自動車みたいになっています。おいおいこれでは恐竜戦車ではなくてセブン自動車だよ。

 ウルトラマンもウルトラセブンも記憶だけで描いたようですが、4歳の子どもにとっては、ウルトラマンとウルトラセブンの形を認識して絵を描く難易度には大きな差があるようです。

 一方で面白い認識にも気がつきました。ウルトラマンは怪獣と戦っており、ウルトラセブンは宇宙船と戦っています。ウルトラマンは自然現象として出現する怪獣との戦いが主たるテーマでしたが、ウルトラセブンは地球を侵略しようとする宇宙人との戦いが主たるテーマでした。ウルトラセブンが宇宙船と戦っている絵を描いたのは、ウルトラマンとウルトラセブンのテーマの違いを認識できていたからではないでしょうか。

 また、ウルトラマンが光線で怪獣を攻撃しているのに対して、ウルトラセブンは宇宙船に光線でやられているように見えます。ウルトラセブンの顔が赤く傷ついています。ウルトラセブンが反撃しているのかどうかは不明です。ウルトラセブンはピンチになる描写が多かったからかもしれません。

人気ブログランキングへ

| |

« おにぎりの日(6月18日) | トップページ | 【おもしろ映像】空飛ぶペンギン|ある意味で衝撃的なBBCの映像 »

特撮のネタ」カテゴリの記事

一枚の写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おにぎりの日(6月18日) | トップページ | 【おもしろ映像】空飛ぶペンギン|ある意味で衝撃的なBBCの映像 »