1964東京オリンピック間近の静岡市にて(昭和39年)
昭和39年に静岡市内で撮影した写真です。新幹線開通や東京オリンピックの懸垂幕と横断幕で賑わう街の様子です。
この写真が撮影された場所がどのあたりかをGoogle Mapで調べてみました。ヒントは「江崎書店」です。検索してみると静岡駅前の「呉服町通り」に「(株)江崎書店 本部 外相部」が見つかります。そのあたりをストリートビュで見てみました。上の写真にも下のストリートビューにも右側に角が曲面になった特徴的な形をした建物がありますので、ここで間違いないと思います。
| 固定リンク | 0
「旅の空から」カテゴリの記事
- 江戸幕府が主要な街道に一里塚を設置(慶長9年 1604年2月4日)(2025.02.04)
- 夕焼けで燃え上がる炎雲(2023.12.30)
- ミラノのドゥオーモ(ミラノ大聖堂)(2023.09.28)
- 鬼の洗濯板|宮崎県青島の波状岩(2023.09.07)
- 浜名湖が海とつながった理由|明応地震(1498年9月20日)(2023.09.20)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 忠犬ハチ公の日(昭和9年 1934年4月8日)(2025.04.08)
- 五百円札の発行(昭和26年 1951年4月2日)(2025.04.02)
- 江戸幕府が主要な街道に一里塚を設置(慶長9年 1604年2月4日)(2025.02.04)
- 丸井今井呉服店小樽店(2025.01.26)
「一枚の写真」カテゴリの記事
- 大谷翔平選手に会った!看板の|伊藤園の「お~い大谷君」(2025.04.12)
- 丸井今井呉服店小樽店(2025.01.26)
- 釧路市知人町って何と読む?|釧路市知人町の崖工事(昭和48年=1973年3月)(2025.01.03)
- あれに見えるはスーパードライホールのオブジェ(2024.03.29)
- 慰問袋を手にして喜ぶ兵隊さん(2024.03.06)
「東京オリンピック」カテゴリの記事
- 金銀の日|1928年アムステルダムオリンピック(1928年8月2日)(2024.08.02)
- 1964年東京オリンピック開幕(1964年10月10日)(2021.10.10)
- 1967年夏季ユニバーシアード開幕(1967年8月27日)(2021.08.27)
- ブルーインパルスは最後にやってきた|1964年東京オリンピック開会式(2021.07.23)
- 1964年東京オリンピックの鉄道パス(2021.07.19)
コメント