« 昭和レトロな子ども用の乗り物(昭和42年) | トップページ | 日本プロ野球史上初の完全試合(1950年6月28日) »

2021年6月27日 (日)

1964東京オリンピック間近の静岡市にて(昭和39年)

 昭和39年に静岡市内で撮影した写真です。新幹線開通や東京オリンピックの懸垂幕と横断幕で賑わう街の様子です。

1964東京オリンピック間近の静岡市にて(昭和39年)
1964東京オリンピック間近の静岡市にて(昭和39年)

 この写真が撮影された場所がどのあたりかをGoogle Mapで調べてみました。ヒントは「江崎書店」です。検索してみると静岡駅前の「呉服町通り」に「(株)江崎書店 本部 外相部」が見つかります。そのあたりをストリートビュで見てみました。上の写真にも下のストリートビューにも右側に角が曲面になった特徴的な形をした建物がありますので、ここで間違いないと思います。

人気ブログランキングへ

| |

« 昭和レトロな子ども用の乗り物(昭和42年) | トップページ | 日本プロ野球史上初の完全試合(1950年6月28日) »

旅の空から」カテゴリの記事

昭和の思い出」カテゴリの記事

一枚の写真」カテゴリの記事

東京オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昭和レトロな子ども用の乗り物(昭和42年) | トップページ | 日本プロ野球史上初の完全試合(1950年6月28日) »