« 絶対に面白い化学入門「世界史は化学でできている」 | トップページ | 皆既日食で証明されたアインシュタインの相対性理論(1919年5月29日) »

2021年5月28日 (金)

気分はノンマルトな少年

 海水浴で砂に埋まってお昼寝は良く見るシーンです。この少年、首だけ出して砂に埋まり寝ていたところを写真に撮られて笑い顔。

気分はノンマルトな少年
気分はノンマルトな少年

 当時、ウルトラセブンを見ていた子どもにとって、こうやって首まで砂に埋まるのはやってみたかったことだったのです。

 なぜなら「うるさいわねぇ。あれ、あれって、何よ!」と言いたかったからです。

 この子どもがなぜ喜んでいるのか、単純に海水浴のひとときを楽しんでいると思っている大人はさっぱり理解していなかったことでしょう。

ウルトラセブン ウルトラマンシリーズ 金城哲夫シナリオコレクション

金城 哲夫 (著)

伝説の脚本家・金城哲夫が残したウルトラマンシリーズのシナリオが、全2巻・新装版となって新たによみがえる!第二弾では2017年放送開始50年を迎える日本特撮の金字塔“ウルトラセブン”の金城哲夫単独執筆シナリオすべてを収録!

人気ブログランキングへ

| |

« 絶対に面白い化学入門「世界史は化学でできている」 | トップページ | 皆既日食で証明されたアインシュタインの相対性理論(1919年5月29日) »

昭和の思い出」カテゴリの記事

特撮のネタ」カテゴリの記事

一枚の写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 絶対に面白い化学入門「世界史は化学でできている」 | トップページ | 皆既日食で証明されたアインシュタインの相対性理論(1919年5月29日) »