ベートーヴェンの英雄は誰か(1805年4月7日)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」。エロイカ」と呼ばれることも多々ありますが、これは原題のイタリア語「Sinfonia eroica, composta per festeggiare il sovvenire d'un grand'uomo」に由来します。
「英雄」はベートーヴェンが1804年に完成させた交響曲で1805年4月7日にオーストリア・ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で初演されました。
原題の日本語訳は「英雄交響曲、ある偉大なる人の思い出に捧ぐ」ですが、実は「英雄」が誰のことであるかがよくわかっていません。ベートーヴェンはナポレオン・ボナパルトを尊敬していることから、「英雄」はナポレオンのことであるとされています。
この曲の完成後にナポレオンが皇帝に即位したことからベートーヴェンがナポレオンの野心に怒り「奴もまた俗物に過ぎなかったか」と言ってナポレオンへの献辞の書かれた表紙を破り捨てたという有名な逸話があります。これはベートーヴェンの弟子によって伝えられたものですが、現存する浄書には表紙を破り捨てた形跡はなく、表紙に書かれたナポレオンへの献辞がペンで書き消されて、題名が「ボナパルト」から「シンフォニア・エロイカ」と改題され、さらに「ある英雄の思い出のために」との一文が加えられています。
「英雄」の最終的な献呈先はロブコヴィツ侯爵(フランツ・ヨーゼフ・マクシミリアン・フォン・ロプコヴィッツ)となり、ナポレオンへの献呈は取りやめになっています。
「英雄」の第2楽章Marcia funebre: Adagio assaiは英雄の死をテーマにしているため、ナポレオンを尊敬していたベートーヴェンがナポレオンに対して無礼であると考えて題名を改題して献呈は取りやめたという説もあります。
また「英雄」は1804年12月にロブコヴィツ邸で非公開で演奏されていることがわかっています。このとき、プロイセン王国のルイ・フェルディナント王子が立ち会っていました。フェルディナント王子は1806年7月9日にイエナ・アウエルシュタットの戦いで戦士しており、このルイ・フェルディナント王子が英雄であるという説もあります。
「英雄」の第4楽章 Finale: Allegro moltoはベートーヴェンのバレエ曲「プロメテウスの創造物」の終曲から転用しています。プロメテウスはギリシア神話に登場する神で天界の火を盗んで人類に与えたとされています。
「英雄」の英雄は誰だったのでしょうか。
【関連記事】
・ベートーヴェンの「運命」初演の日(1808年12月22日)
・ベートーヴェン「交響曲第9番」の初演(1824年5月7日)
・美しく青きドナウの初演日(1867年2月15日)|ドナウ川とは無関係だった
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】古代エジプトのマイケル・ジャクソン(2024.07.27)
- ヘンデルの水上の音楽の初演(1717年7月17日)(2024.07.17)
- 軍艦行進曲の初演(1900年4月30日)(2024.04.30)
- 「みんなのうた」放送開始(1961年4月3日)(2024.04.03)
- 【おもしろ映像】MozART Groupの楽しい演奏(2024.03.05)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- オスマン帝国のエルトゥールル号遭難事件(1890年9月16日)(2024.09.16)
- 榎本釜次郎らがオランダ留学のため長崎出航(1862年9月11日)(2024.09.11)
- 明治時代が始まる(1868年9月8日)(2024.09.08)
- 日本観測史上の最大瞬間風速85.3 m/sを記録|第2宮古島台風(1966年9月5日)(2024.09.05)
- 日仏修好通商条約の調印(1858年9月3日)(2024.09.03)
コメント