« トトロの井戸ポンプ(手押しポンプ)|昭和の風景 | トップページ | 八王子芸妓衆クラファン目標達成 »

2021年4月16日 (金)

まだ頑張っている「ど根性ザクラ」

 毎年、4月末ぐらいまで花を咲かせている桜の木があります。花を咲かせていると言っても、全体ではすっかり葉桜になっているのですが、日当たりの悪い部分の一輪の桜が毎年遅くまで咲き続けています。雨風にさらされにくいという面もあるのかもしれませんが、今年もしっかり咲いていました。

ど根性ザクラ
ど根性ザクラ

 個人的に頑張って咲き続けている桜を「ど根性ザクラ」と呼んでいます(^^)

 この桜をど根性ザクラと認定したのは2014年4月25日でした (夜明け前「ど根性サクラに認定」)。

 今年は何日ぐらいまで咲き続けるでしょうか。

人気ブログランキングへ

| |

« トトロの井戸ポンプ(手押しポンプ)|昭和の風景 | トップページ | 八王子芸妓衆クラファン目標達成 »

植物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トトロの井戸ポンプ(手押しポンプ)|昭和の風景 | トップページ | 八王子芸妓衆クラファン目標達成 »