まだ頑張っている「ど根性ザクラ」
毎年、4月末ぐらいまで花を咲かせている桜の木があります。花を咲かせていると言っても、全体ではすっかり葉桜になっているのですが、日当たりの悪い部分の一輪の桜が毎年遅くまで咲き続けています。雨風にさらされにくいという面もあるのかもしれませんが、今年もしっかり咲いていました。
個人的に頑張って咲き続けている桜を「ど根性ザクラ」と呼んでいます(^^)
この桜をど根性ザクラと認定したのは2014年4月25日でした (夜明け前「ど根性サクラに認定」)。
今年は何日ぐらいまで咲き続けるでしょうか。
| 固定リンク | 0
「植物の豆知識」カテゴリの記事
- 誤食に注意|ヨウシュヤマゴボウ(2023.11.25)
- ザクロ|鬼子母神が持っていたのはザクロではない(2023.11.23)
- 果物の女王|マンゴスチンの果実(2023.11.16)
- お化けススキとも呼ばれるシロガネヨシ(2023.09.29)
コメント