旧函館郵便局(はこだて明治館)
函館のベイエリアを歩いていると赤煉瓦造りの2階建ての建物を見つけることができます。この建物は現在は「はこだて明治館」と呼ばれていますが、かつては函館郵便局でした。明治44年(1911年)に建造され、函館大火や第二次世界大戦を経て現在も原型をとどめています。
函館郵便局の移転後は北海道でも数少ない明治調の建物として保存されることになり、昭和37年(1962年)に民間に払い下げられました。その後は事務所や倉庫として利用され、昭和58年(1983年)にショッピングモールとなりました。
次の写真は昭和37年8月に撮影されたものです。保存されることが決まった建物の前で記念撮影というところでしょうか。
現在、函館のベイエリアは観光地として整備されていますが、1980年ぐらいまでは現在とはずいぶん違う雰囲気でした。当時はこの旧函館郵便局も金森赤レンガ倉庫も昔の姿のまま佇んでいましたし、近くにも興味深いものはたくさんありましたが、観光地とは言えるような場所ではありませんでした。金森赤レンガ倉庫近くの掘割にかかる石造の七財橋あたりで釣りをしている人もたくさんいました。
さて、最後になりますが上の白黒写真をカラー化してみました。赤煉瓦の色が蘇えりました。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「急がば回れ」はどこを回るのか(2023.04.26)
- 富士山の頂上が私有地に(1974年4月9日)(2023.04.09)
- 大英博物館が開館(1759年1月15日)(2023.01.15)
- 鏡開き(1月11日)(2023.01.11)
- 初夢の日(1月2日)(2023.01.02)
「函館の話」カテゴリの記事
- 函館ハリストス正教会が重要文化財に指定される(1983年6月2日)(2023.06.02)
- ゴミ箱とANAと函館空港ラウンジ(2022.01.09)
- 青函連絡船「洞爺丸」沈没(1954年9月26日)(2021.09.26)
- ソ連戦闘機が函館空港に強行着陸(1976年9月6日)(2021.09.06)
- 五稜郭公園の航空写真(昭和37年6月)(2021.06.07)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】ジェダイのリー|もしブルース・リーがジェダイマスターだったら(2023.05.19)
- 映画「スター・ウォーズ帝国の逆襲」米国公開( 1980年5月21日)(2023.05.21)
- 日本版サマータイム 夏時刻法が施行(1948年4月28日)(2023.04.28)
- 東京モーターショーの始まり(1954年4月20日)|自動車産業展示会 と第1回全日本自動車ショウ(2023.04.20)
- 日本初の純国産蒸気自動車の試運転(1904年5月7日)(2023.05.07)
コメント