【おもしろ映像】イカの捕食のようす
イカの口はどこにあるでしょうか。イカを料理するときによく見てみると、目と目の間にひょっとこの口のようなものがあります。これは口ではなく、漏斗と呼ばれるもので、イカはここから吸い込んだ海水を吹き出すことによって、勢いよく移動します。
イカの口は10本の足の付け根にあります。そこには、トンビやカラスのくちばしのような鋭い歯のようなものがあります。
イカの足は10本と言いますが、10本のうち2本はひときわ長く、これは触腕と呼ばれるます。イカはこの2本の腕を使って餌を捕らえます。 そして、残りの8本の足で、餌を包み込むように口に運びます。そして、くちばしで、餌を食いちぎり、口の中にあるヤスリのような歯舌で肉をすりつぶします。
新江ノ島水族館公式チャンネルでイカの捕食のようすの映像が公開されていました。
| 固定リンク
「動物」カテゴリの記事
- 猫の食パンアート(第2部)|日本 猫の日(2月22日)(2021.02.22)
- 猫の食パンアート(第1部)|欧州World Cat Day(2月17日)(2021.02.17)
- シマウマの縞の秘密(2021.02.05)
- サンタクロースのトナカイの名前は?(2020.12.24)
- 戻り鰹が美味しい時期に(2020.11.05)
「You Tube」カテゴリの記事
- 八王子芸者が八王子花街の中町黒塀を紹介(2020.12.18)
- ローリング・ストーンズ記念日(2020.07.12)
- 素晴らしき男の友情ー新郎のノリに新婦ビックリ(2020.06.04)
「生物」カテゴリの記事
- 世界の人口と地球の表面積|1人あたりの面積は?(2020.10.08)
- ウイルスの存在理由⑤ーまとめ(2020.05.08)
- ウイルスの存在理由④ーウイルスとモノづくり(2020.05.07)
- ウイルスの存在理由③ーウイルスと遺伝子組換え技術(2020.05.06)
- ウイルスの存在理由②ーウイルスとワクチン(2020.05.05)
コメント