« 科学衛星「ひてん」打ち上げ(1990/01/24) | トップページ | 日本で一番寒かった日(1902年1月25日) »

2021年1月24日 (日)

八王子「桑都物語」日本遺産認定記念番組|J:COMチャンネル

 東京としては初めて日本遺産に認定された八王子の桑都物語は、養蚕や織物で発展してきた桑都と呼ばれて八王子の歴史を、人々が霊山として信仰してきた高尾山とのつながりによって、過去から現在、そして未来へと紡いでいくものです。

 高尾山をはじめ、八王子城跡、滝山城跡、八王子車人形、八王子まつりなど、29の構成文化財を掲げ八王子の魅力を語ります。29の構成文化財の一覧は八王子市のホームページ「ストーリーの構成文化財」に掲載されています。

 本日、J:COMチャンネルで日本遺産に認定されたストーリーの構成文化財のうち25番目の「八王子車人形および説経浄瑠璃」、28番目の「八王子芸妓」が記念演目とともに紹介されます。

Photo_20210124120101
八王子芸妓

J:COMチャンネル

[八王子]日本遺産認定記念番組 「静と動」 ▽桑都が紡いだ伝統文化のわざとこころ

J:COMチャンネル八王子 1月24日(日)20:00から

J:COMチャンネル東 京 1月24日(日)22:00から

人気ブログランキングへ

| |

« 科学衛星「ひてん」打ち上げ(1990/01/24) | トップページ | 日本で一番寒かった日(1902年1月25日) »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 科学衛星「ひてん」打ち上げ(1990/01/24) | トップページ | 日本で一番寒かった日(1902年1月25日) »