シネマトグラフの日(1895年12月28日)
シネマトグラフはフランスのオーギュスト・リュミエール、ルイ・リュミエールのリュミエール兄弟が1895年に発明した動画をスクリーンに映し出すことができる映写機です。リュミエール兄弟は1894年にシネマトグラフで世界初の映画「工場の出口」を制作し、試写会を行いました。
そして、1895年12月28日にパリのサロン・ナンディアン(現ホテル・スクリーブ・パリ)で「工場の出口」を含む10本の映画が観客を集めて上映されました。これが世界初の映画の商業公開となりました。下記はドイツでの興業の際の宣伝ポスターです。
シネマトグラフは日本には1897年にやってきました。同年2月15日に大阪で自動写真という名前で上映されました。自動写真の噂は瞬く間に広がり、連日の上映は人が並ぶほど大人気となりました。
活動写真や映画がどのように開発されたのかについては、ブログ「光と色と THE NEXT」の「活動写真と映画の始まり|ゾエトロープからシネマトグラフへ」をご一読ください。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- バミューダトライアングルの日(1945年12月5日)(2023.12.05)
- ルパン三世の愛車「メルセデス・ベンツ・SSK」(2023.10.28)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- OK牧場の決闘(1881年10月26日)(2023.10.26)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- バミューダトライアングルの日(1945年12月5日)(2023.12.05)
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- 空母「信濃」沈没(1944年11月29日)(2023.11.29)
- ベートーヴェンの「皇帝」公開初演の日(1808年11月28日)(2023.11.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 西郷隆盛と函館の関係(2023.12.08)
- 東大赤門こと旧加賀屋敷御守殿門が建立(文政10年11月27日1828年1月13日)(2023.11.27)
- OK牧場の決闘(1881年10月26日)(2023.10.26)
コメント