自動販売機のチェックサムエラー
いつも利用しているとある場所の自動販売機。画面にいろいろと映像が流れるようになっているのですが、あの日は画面が真っ黒。
よく見ると画面にエラーメッセージが出ていました。エラーはchecksum errorとあります。チェックサムとはデータ通信において、データが正しく送受信できたかを確認する方法の一つです。データの送信側は、送信データをブロックに区切り、符号化したデータの総和をデータと一緒に送信します。
受信側は送られてきたデータを符号化して総和を求め、その値と送られてきた値を比較します。2つの値が同じであれば、データは正しく送受信されたことになります。
この方法は非常に簡易でよく利用されていますが、単純に総和で比較しているため、通信エラーなどが生じて文字化けなどが発生しても偶然2つの値が同じ数値になる可能性もあります。
さて、写真では欠けていますがエラーメッセージはCMOS checksum errorでした。このエラーはパソコンのBIOSの情報が何らかの原因で不整合が発生したときによく生じます。よくあるの事例はバックアップ電池が切れです。
この自動販売機は飲み物の下にボタンがありますから、このような状態でも問題なく購入できるのかもしれません。
買ってみようかと思いましたが、お金が戻ってこなかったら・・・う〜ん、やめました。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人感センサーLEDライトで夜中が超便利に(2023.02.20)
- 「シン・仮面ライダーチップス」で昔を思い出す(2023.02.16)
- 迷探偵 コーヒー無しクリームコーヒーの謎を探る(2023.01.18)
- 自販機の消えた注意書き(2022.03.25)
- 3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種(2022.03.22)
「一枚の写真」カテゴリの記事
- 昔のレコード・プレーヤー|昭和の風景(2023.01.23)
- 迷探偵 コーヒー無しクリームコーヒーの謎を探る(2023.01.18)
- パンチキックをキック(昭和48年頃)(2023.01.08)
- チョコレートパフェを食べる兄弟|昭和の風景(昭和47年)(2023.01.03)
- 土管の中で遊ぶ子どもたち|昭和の風景(昭和40年頃)(2022.12.19)
コメント