アンデスメロンはアンデス山脈と関係ない
メロンの品種のひとつにアンデスメロンがあります。メロンは元々は東アフリカが原産で、北アフリカや中近東で品種改良が進み、現在のような甘くて美味しいメロンが作られたと考えられています。
それではアンデスメロンが南米のアンデス山脈のあたりで品種改良されてできたメロンかというと、日本で開発された品種です。その昔、メロンは害虫に弱く、栽培が難しいという問題がありました。そこで、種苗会社の「サカタのタネ」が1977年に耐病性のあるメロンを品種改良によって開発しました。
このメロンは従来のメロンより栽培しやすいことから、安心して作れるメロン、安心して食べられるメロンという意味を込めて、「あんしんですメロン」と名付けられました。しかし、語呂があまり良くありませんでした。そこで、メロンは芯を取って食べることから、「あんしんです」から「しん」を取り、「あんですメロン」「アンデスメロン」と名付けられました。
ですから、アンデスメロンはアンデス山脈とは縁もゆかりもないメロンなのです。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今季初のサンマ刺身(2023.09.12)
- 桜島大根|世界最大の大根(2023.08.21)
- 刺身の日(1448年8月15日)(2023.08.15)
- 納豆の起源は弥生時代(2023.07.27)
「植物の豆知識」カテゴリの記事
- ティラノサウルス@APAホテル(2023.09.22)
- ケイトウ(鶏頭)には花びらがない(9月5日)(2023.09.05)
- 桜島大根|世界最大の大根(2023.08.21)
- 小さなピンク色の頭花を咲かせるリアトリス(キリンギク)(2023.07.15)
「知る人ぞ知る」カテゴリの記事
- 疑問符「?」の由来(2023.09.23)
- マゼラン艦隊のビクトリア号が世界一周を達成(1522年9月6日)(2023.09.06)
- 世界海賊口調日(9月19日)(2023.09.19)
- 浜名湖が海とつながった理由|明応地震(1498年9月20日)(2023.09.20)
- シンデレラの靴はガラス製ではなかった?(2023.08.06)
コメント