Twitter記念日(2009年11月16日)
Twitterから「Twitter記念日」という通知が来ました。Twitterのサービスが始まった日なのかなと思ったら、自分がTwitterに登録した日のようです。この通知は毎年来ているのではないかと思いますが、今年初めて気が付きました。今年で11年目ということですので、記念すべき10周年は過ぎていたことになります(^_^;)
Twitterは現Twitter社の前身であるObvious社が2006年7月に開始したサービスです。2008年4月23日に日本語対応のユーザーインターフェイスが公開され、2009年10月15日に携帯電話向けのサイトが開設されました。
自分が登録したのは2009年11月16日ですから、携帯電話向けサイトができた直後になります。当時、用事があって渋谷に行ったのですが、その時に駅前でソフトバンクがTwitterのうちわを配っていました。表面にはtwitterのロゴと一緒に「twitterをケータイで。Twitter対応ケータイ、続々!」とあります。裏面にはホワイトプランの宣伝があり、白戸家のお父さん(白犬)の写真も入っています。このうちわを入手したのは2009年10月15日前後と思います。自分のケータイはソフトバンクではないのですが、このうちわをきっかけとしてTwitterに登録したのは間違いありません。
最初はTwitterの利用方法がよくわかりませんでしたが、アイデアしだいで様々な使い方ができることがわかりました。単純がゆえに、さまざまな使い方ができるのだろうと思います。
あれから11年毎日Twitterを使っていますが、人と人との出会い、その後のコミュニケーション、迅速な情報発信・情報伝達・情報共有などなど、極めて人間くさくて社会的なネットワーキングと思います。Twitter社がTwitterをSNSとせず「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」としていることも納得がいきます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 伊達巻の日|伊達政宗の忌日(5月24日)(2023.05.24)
- キログラムが新定義となった日(2018年5月20日)(2023.05.20)
- マクドナルド兄弟がマクドナルドを開業(1940年5月15日)(2023.05.15)
- 映画「スターウォーズ ジェダイの復讐」米国公開(1983年5月25日)(2023.05.25)
コメント