ボジョレー・ヌーヴォー (Beaujolais nouveau) 2020年
11月の第三木曜日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日です。例年はいつものお店で常連と前日の遅くまでお店に待機し、11月第三木曜日の午前0時を回ったところで一杯ずつ頂いてから帰るのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で営業時間が10:00までのため解禁日の夜までお預けとなりました。
毎年、お店で用意したオードブルと一緒にボジョレー・ヌーヴォーの味を楽しみます。今年のオードブルは牛、鴨、サーモン、つぶ貝の低温調理4種盛り、バターチキンカレー、キッシュなどです。ワインもいろいろな種類が用意されています。
カウンターには席と席の間にアクリル板が立てられており、コロナ対策もしっかりした中で、常連さんたちがまずはビールなどを飲みながら一息。一人で一本は多いよねと言いながら、まず最初にワインを飲み始めた常連さんが他の常連さんたちに一杯どうですかと勧めます。その常連さんたちもそのうちワインを注文し始め、また他の常連さんに一杯どうですかと勧めます。やがて皆が全種類のボジョレー・ヌーヴォーを飲むことになるのですが、飲む量は一人1本を超えてしまうのでした。
さて、肝心のワインの味ですが、今年はボジョレーの天候の条件もよく、美味しいワインに仕上がったと思います。ワイン独特の渋みは軽すぎるわけでもなく、重すぎるわけでもなく、程よくスッキリとしてバランスが整った味です。そして美味しいオードブルがワインの味を引き立ててくれます。
今年は新型コロナウイルスの影響でお店の方もいろいろと制限された営業が続いています。営業時間は25:00までだったのが10:00まで短縮となり、従来営業日だった日曜日も休業となっています。例年、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日は満席となりたくさんのお客さんで賑わいますが、今年はやはり影響を受けていました。反面、ゆっくりとした時間が流れる中で、ワインと食事を楽しむことができました。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 伊達巻の日|伊達政宗の忌日(5月24日)(2023.05.24)
- コシのある減塩そうめん(2023.05.27)
- マクドナルド兄弟がマクドナルドを開業(1940年5月15日)(2023.05.15)
- 紅茶ブランド「リプトンの日」(5月10日)(2023.05.10)
- アイスクリームの日(5月9日)(2023.05.09)
コメント