46年振りハロウィンの名月(2020年10月31日)
本日2020年10月31日はハロウィンですが、新型コロナウイルスで自粛モードですが、今年のハロウィンは一味違います。大自然からのプレゼントがありました。
今年のハロウィンの夜空には満月が輝いているのです。満月はめずらしいものではありませんがハロウィン満月は1974年以来、実に46年ぶりの巡り合わせです。
現在の時刻(19:10)においては、満月もうずいぶん高い空にあり白っぽい黄色になっていますが、写真は17:40頃に撮影したものです。高度が低かったので、少し赤みがかった黄色い色をしています。
月は表面が鏡のように滑らかではなく凸凹しているのに夜空で明るく輝いています。どうしてでしょうか?月が明るく輝いて見える理由については「光と色と」の月が明るく輝いて見える理由|ガリレオの天文対話にて説明していますので興味がありましたらご一読ください。
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 伊達巻の日|伊達政宗の忌日(5月24日)(2023.05.24)
- キログラムが新定義となった日(2018年5月20日)(2023.05.20)
- マクドナルド兄弟がマクドナルドを開業(1940年5月15日)(2023.05.15)
- 映画「スターウォーズ ジェダイの復讐」米国公開(1983年5月25日)(2023.05.25)
「天文」カテゴリの記事
- 小惑星「トキオ」と「ニッポニア」を発見(1900年3月6日)(2023.03.06)
- 続・月と金星と木星がランデブー(2023年2月23日)(2023.03.04)
- 月と金星と木星がランデブー(2023年2月22日)(2023.02.26)
- 赤外線天文衛星「あかり」打ち上げ(2006年2月22日)(2023.02.22)
- 準惑星エリスを新天体として確認(2005年1月5日)(2023.01.05)
コメント