« 銀座四丁目交差点 三愛ビルと和光本館と東京タワー 昭和38年 (1963年)以前 | トップページ | 農家のお婆さん 昭和40年頃(1965年頃) »

2020年9月20日 (日)

スマホ(Xperia) が高温になって熱くなる 過熱の原因はChromeのライトモード

 自分は未だスマートフォン SONY Xperia Z5(au SOV32)を使っているのですが、最近になって温度が常時45度を超える状態が続いていました。

 特段に重いアプリも入れたわけではないのですが、使用頻度の低いアプリをアンインストールもしくは無効化し、ほとんどのアプリの通知をブロックし、バックグラウンドの稼働を無効にしてみました。

 しかしながら、問題は解決することはできず、スマホの温度がひどい時には47度まで上昇してしまいます。

 以前と何か環境や設定が変わったのか、いろいろ調べてみたところ、Google Chromeにページの読み込みを高速化する機能「ライトモード」が追加されていてオンになっていることに気がつきました。

 試しに、ライトモードをオフにしてみたところ、スマホの温度が下がり30℃ぐらいになりました。何もしていない状態だと26℃ぐらいまで下がります。ライトモードはChromeの設定の中にあります。

 Chromeのバージョンは、Chrome 85.0.4183.31、AndoroidのバージョンはAndroid 7.0 SOV32 Build/32.3.C.0.403

 Chromeのライトモードはページの読み込みを高速化し、データ通信量を節約してくれる機能なので、問題なければ、そのまま継続して使用することをお勧めします。

 現在、ライトモードをオンに戻して問題が再発するかどうか確認中です。

人気ブログランキングへ

| |

« 銀座四丁目交差点 三愛ビルと和光本館と東京タワー 昭和38年 (1963年)以前 | トップページ | 農家のお婆さん 昭和40年頃(1965年頃) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 銀座四丁目交差点 三愛ビルと和光本館と東京タワー 昭和38年 (1963年)以前 | トップページ | 農家のお婆さん 昭和40年頃(1965年頃) »