素晴らしい音色の「食琴 DishPhone」
食器を箸で叩いて音を鳴らす。実生活では行儀が悪いと怒られそうですが、これを本気でやると、とても美しい音色を奏でることができるのです。
木琴や鉄琴のように弦や膜を使うことなく物体そのものを叩いて響かせて音を出す楽器のこと体鳴楽器(idiophone)といいます。振ったり、擦ったりして音を鳴らす楽器も体鳴楽器です。
この食器を叩いて音を鳴らす楽器はDishphoneと名付けたようです。日本語では木琴や鉄琴になぞらえて食琴となっています。
2人の息の合った演奏をご覧下さい。ため息がでます。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】STARWARS 強い者に巻かれるオーケストラ(2022.03.11)
- あゝやんなっちゃった♪(2022.02.26)
- ロカビリーの日(1958年2月8日)(2022.02.08)
- 結婚式の定番曲の由来(1858年1月25日)(2022.01.25)
- ラデツキー行進曲の初演(1848年8月31日)(2021.08.31)
「You Tube」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】チーターとフォーミュラE(FE)のドラッグレース(2022.06.16)
- 【おもしろ映像】STARWARS 強い者に巻かれるオーケストラ(2022.03.11)
- 【おもしろ映像】手 vs ストリートファイターの秀逸なアニメーション(2021.12.17)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
- スルヤ・ボナリー選手の4回転トウループとバックフリップ(2021.03.10)
コメント