Windows 10のCortana(コルタナ)を無効・停止する方法
Windows 10のCortana(コルタナ)は使いこなすと便利なのかもしれませんが、あまり使用していない場合やパソコンのパーフォーマンスが低い場合は無効・停止にした方が良いでしょう。自分もParallels上のWindows 10はCortanaを停止しています。
CornataはWindows 10の標準的な設定の機能では無効・停止にすることはできません。
Cortanaを無効・停止するには2つの方法があります。ひとつはグループポリシーエディタを使う方法、もうひとつはレジストリエディタを使う方法です。グループポリシーエディタはWindows 10 Proでは使えますが、Windows 10 Homeではそのままでは使えません。Windows 10 Homeでグループポリシーエディタを使えるようにする方法もありますが、いったん設定すると元に戻すことは容易ではないので、ここではレジストリエディタを使った方法を紹介します。
- 検索ボックスに「regedit」と入力し、レジストリエディタを起動します。
- 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Search」を開きます。
- 「Windows Search」がない場合は、「Windows」を右クリックしてポップアップメニューを開き、[新規][キー]を選び、「Windows Search」を作成します。
- 「Windows Search」を右クリックしてポップアップメニューを開き[新規][DWORD(32bit)]を選び、「AllowCortana」を作成します。すでに「AllowCortana」がある場合は5へ進みます。
- 「AllowCortana」をダブルクリックして値を0(16進法)に設定します。
- Windowsからログアウトし、ログインしなおします。
以上の操作で、Cortanaのアイコンがスタートメニューから消え、Cortanaを無効・停止することができます。Cortanaのアイコンが残っている場合はアイコンを右クリックし、非表示にしてください。
なお、タスクマネージャーで確認すると、Cortanaのプロセスは残っていますが、作動はしていません。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「Windows」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- Windows 11をMac Book ProのParallels仮想環境にインストール(2021.07.03)
- Windows 10のSysMain(旧SuperFetch、PreFetch)を停止する方法(2021.05.16)
- Windows 10 リモートデスクトップ接続でマウスカーソルが表示されない|マウスキーの設定(2020.10.26)
コメント